icu racing team 堺カートランド ライクアウインドテスト走行 NSF100 メンテナンス 整備 修理 点検 カスタム

復活をしたゆめのちゃん!  8か月ぶりに走行する・・・・・・・
20130715085618
今日は 8月4日のライクアウインドのためのテスト走行だった 今回クラブicu racing team より ぱぱ~ん君とムギパパさんがテスト参加!  なんと なんと ぱぱ~ん君とムギパパさん NSF100を初走行 また 堺カートランドも初走行なのに なんと44秒台を連発
P1050095
天候が不安定で雨の降る時もあったが、ドライでの走行はなかなかのもんだった・・・・   意外と速い
P1050096
ライクアウインド 中級クラスには ゆうやとぱぱさんペア ぱぱーんとムギパパさんのペアの2台体制・・・・
P1050097
中級クラスは45秒タイム制限がある 45秒??? ええ???? かなり遅いじゃん 急に変更されたようだ・・・・・  てことは ぱぱ~んくんとムギパパさんはペナルティーを受けるリスクがあるぞ????  大丈夫か?????
P1050098
ゆうやとパパさんチームは とにかく45秒タイム制限を考えながらの走行となった  が ゆうやはやはりやらかした・・・・・ こけちゃったね  ま それは仕方がないが しかし タイム制限も関係なくベスト走行をしたのだが いまいち・・・・・ タイヤの問題もあるしコンディションの問題もあるにしても 43秒台はいまいち
P1050100
これからも問題がでているゆうや がんばれよ!!!!
P1050101
さて、8か月ぶりに走行となった エースゆめのちゃん  最初かなり戸惑いもあったようでかつての熱い走りは見えなかった・・・・・ どうしたんだろう?と思うぐらいペースが上がらない
P1050112
雨が降ったりやんだり いろいろあったがちょっと午前中はペースが上がらなかった
P1050113
自分自身も悩んではいたものの 今回のライクアウインドでゆめのちゃんとおいらのペア 上級クラスに出るので40秒タイム制限  普通には出るタイムだが路面状況など考えちょいしんどかった
しかし ゆめのちゃんのNSF100 どうしてもバイクの動きがおかしい・・・・ なにかPちゃん号と違う・・・・ まず フロントフォークの作動がおかしい・・・・? なんだ?
P1050102
動いているのは動いているのだが ぎくしゃくする・・・・ Pちゃん号と乗り比べてみるとエンジンははるかにゆめのちゃん号の方がパンチがある しかし足回りが不安定 フルバンク時のブレーキングができない  名メカニックMさんが来てくれたので ちょいディスカッション・・・・・  ゆめのちゃん自身もいまいち問題がわかっていない・・・・  おいらと名メカニックMさんと話は続くと 作動確認をするため名メカニックMさん
P1050103
すると ゆめのちゃん号のフォークまたはステムが曲がっているようだ 作動がかなり渋い・・・・・
何故 渋いのかは見た目全く分からないがPちゃん号とくらべ 初期の作動が違いすぎる ゆめのちゃんパパさんと相談し 修理整備をすることになった。
P1050104
なんとかして 普通に走れる車両にしなければ・・・・・・
P1050105
最後 名メカニックMさんと一緒にサークルKでアイスを食べながら ゆうやへのアドバイスや ゆめのちゃんの事やいろいろ話をした。
P1050106
最後においら自身 気付いたのは  ゆうやはまだ走るセンスがないが ゆめのちゃんは走るセンスはあるのだがバイクを自分に合わせていくセンスがいまいちないように感じた。  バイクを合わせるよりバイクに自分を合してしまう。 だから ゆめのちゃんのレベルになっていないバイクで走行すると転倒するわけだと思った。 かなり走りのセンスはあるのにバイクを自分のレベルへ持っていけていないのが今日判明した。
P1050107
今まで、かなりの勢いで乗っていたようだね。 ピンポイントで乗っていたために勝つかコケルかというところで走っていたのね  今後の対策は バイクのセッティングしていくという事が課題となりそうだ。
P1050108
今日 ゆめのちゃんのバイクに乗ってよくわかった・・・・・・  ゆめのちゃんとバイクのパッケージが整えば かなりすごいライダーになると思った。・・・・・・
P1050109
HieRacingさん また がんばっていくのでサポートをよろしくお願いします。
ムギパパさん 写真が取れなくてすいません・・・・・

タイトルとURLをコピーしました