ホンダ NSR250R SE MC28 頭文字Yさん evolution加工 整備 修理 メンテナンス 点検 カスタム 12

おお 小雨が降ってきた。 梅雨っぽい感じ でもなんで・・・店を開店させるときに雨降るの?バイクを出しているときに降らなくても・・・・・ お天道様 なんか嫌がらせ???
ま でもちょい風が涼しいのでその分はいいが しかしバイクが砂で汚れているのでこれは雨がたっぷり降らないと洗車や拭き掃除ができんぞ!
y90
おおお 業務連絡?業務連絡? ぱぱ~んさん  ぱぱ~んさん  ひょっとしたらJhaチャンバーが入庫するかもしれません  どうする?
y91
頭文字Yさんのブレーキ整備の続きのお話をしていこうかな・・・・・
本当にNSRを乗るオーナーさんはお金をかけてくるよね 本当に素晴らしいよね 綺麗な車両を乗っている方はほんとうにいいよね ぱぱ~んくんのNSR250R SE Evo仕様のナストロアズーロもいいよね かなりきれい  やっぱり大事に乗っている人はいい!
y92
頭文字YさんのNSRも本当にきれいだ すばらしい!  で ここまで整備をしてくれるなんて本当にうれしい ブレーキピストンも研磨作業をし綺麗にして ピストンシールを新品に これでブレーキ系のトラブルを未然に防ぐ事が出来たね 本当にいい感じ また この作業をすることによりブレーキのフリクションを無くしブレーキタッチやフィーリングが良くなるので非常に効果がある
y93
次はリヤブレーキ  これまたこのプロアームのリヤブレーキは結構外すのに手間がかかる また ブレーキの汚れも結構多い。特にメンテナンスがしにくいので余計メンテナンスをしてない人が多いね さらに よく見るのが、リヤブレーキディスクがやたら減っている車両を良く見る。
不思議にね・・・・・・  みんなフロントブレーキを多用するよりリヤブレーキをよく使っている人が多いよね
y94
また リヤブレーキペダルを軽く足を添えながら走っている人が多いのかもね 今回 リヤブレーキディスクも交換作業になる。
y95
作業としては リヤスイングアームに付けるメンテナンスプロアームスタンドを外しステップタイプなどのスタンドに変更 リヤスイングアームをフリーにして作業を進める。 リヤアクスルシャフトを外し リヤディスクを外す  結構大変な作業なのよね。
リヤブレーキディスクを交換し せっかくリヤホイールなど外れているのでプロアームの内側のスイングアームの汚れを落としておこうかな・・・・ せっかくだしね。
これまた綺麗になるのだ!
y96
リヤ周りのブレーキ作業の終了し フロント同時にブレーキフルードを入れエアー抜き作業をしていくのだ!
さて、今日のピットでのメンテナンスは 中古車が売れたので納車整備をしていこうかな? 雨が今結構強く降ってきた やっと梅雨っぽくなってきたよね。 明日 生駒サーキットで 来週23日 ライクアウインドの生駒レースに備え icu racing team ゆうやとぱぱさんが最終テストを行う予定だ。 雨かな? 晴れかな?? どっちにしても頑張ってテストをしてほしい
で、整備をしているゆうや ちくしょ おいらがまだ仕事をしているのに 人ん家で 飯食いやがって・・・・ ちくしょ~
s8.35
また ゆうやとさくや社長の会話が面白い  ゆうやが さくや社長になんか話しかけているが なんやったかな? 「かっこいいお兄ちゃんが来てうれしいか?」とかなんか聞いていたゆうや さくや社長は ま その辺は社交辞令 「うん!❤」 と言ったような さくや社長
しかし そのあと 「食べたら ちゃっちゃと帰りや~ ❤」 と 言われたゆうや ・・・・
会話が面白かった   さすが さくや社長!!!!!
s8.36

タイトルとURLをコピーしました