カワサキ 忍者250 Ninja250 バックステップ 取り付け 整備 修理 メンテナンス カスタム 点検

昨日 近畿スポーツランドで icu racing team ゆうやがS8の走行テストを行った・・・・ 結果的にはタイムアップならず・・・・41秒台は遠くなってしまった。
何故タイムアップできなかったのかが問題点・・・・ 体調的に仕事で左足にレンジを落とし打撲しているという怪我を抱え持って昨日は走行したものの チョイ痛みがあり走りこみができなかったようだった。 また キャブセッティングに時間をかけいろいろ調整はしてみたもののあまりタイムには反映されなかったようだ。
ninja1
今日 S8を降ろしに来てNSF100を日曜日の走行テストに備え 積み替えに来る まじでサーキット三昧のゆうや さて 昨日の反省点を聞く事ができるかな????
しかし 今日も暑いね 用事で朝から八尾の方へ行ってきたがマジ暑い・・・・・まいったね。
今の整備をしていて今からブログを書くのだが汗だく・・・・・ 上半身裸で書いている
さてと なんと新しい忍者250 Ninja250 が来てバックステップの取り付け作業依頼を受けたので作業をしたのだ!!!!
御近所さんだが おおおお かっこいいじゃん 初めて目の前で触った・・・・ が 外観だけ変わったのね フレーム エンジン 関係は旧モデルと一緒だね とりあえず がんばって作業を開始しよう・・・・・・
ninja2
で まずはノーマルの関係を外し 作業を開始 チェンジ側は簡単なので問題ないのだがブレーキ側はマスターシリンダーピストンのプッシュロッドの交換作業もあるのでちょい手間だ。
ブレーキ液の交換がないように慎重な作業手順で進めていった  ま 結構このタイプは何度もしているのでそれほど難しくは無いがブレーキピストンが落ちた時はもう大変 フルード交換や周りが汚れるので洗車などしないといけなくなる。
慎重にね作業を進めていく
ninja3
作業内容はこんな感じで後は通常点検を行い お客様へ返す予定となった。
あああ しかし暑い・・・・それしかないよねマジで 夏は非常に苦手・・・・

タイトルとURLをコピーしました