今日は天気がいまいちだね。 曇っていて雨もぱらついて・・・・・ 今日はお客さんが来ないだろうね。 GWも開けて 皆さんお金を結構使ったと思うのでバイクのメンテナンスや購入などなどきっと足が遅いと思う・・・・・
昨日は久々タンデムツーリングらしきものをし バイクに乗った ヤマハXV400ビラーゴの調子も良く快適に走っていた。
が・・・・・・ 鶴橋でトラブルが出てしまった!!!!!
トラブルと言っても バッテリーがあがってしまった・・・・中古バッテリーとはいえ困った おそらく古いバイクなのでレギュレターがパンクしているのだろうね。点検のために現在バッテリー検査中・・・・お客さんに売れて納車してからじゃなくてよかった。事前にトラブルがわかったので本当によかった。
という事で 鶴橋のコンビニに止めさせていただいている間に電車で帰って、ハイエース巨泉で引き取りへ・・・・
昨日はバイクと電車と車と言う贅沢三昧・・・・・・???なのか?
メインでスポンサーさんとなっている㈲フューチャーシステムズの社長の愛用バイク ホンダ スマートディオ AF56のタイヤ交換とオイル交換 各種点検整備の依頼を受け整備を開始した。
まずは オイル交換作業にかかり オイルを抜いている間に タイヤ交換作業など進めていく クーラント液のリザーバータンクも点検し念のためクーラントも補充した。
後点検でシートキャッチもいまいち悪いのでシートキャッチの調整もし 点検を済ませ お届けとなった・・・・・・ しかし この4サイクル水冷エンジンシリーズ・・・・ オイルポンプのギヤがプラなので よく割れることが多い・・・なんでなんだろうね ホンダは・・・・・ 軽量化やフリクションロスなどあるのだろうけど耐久性がない材質を使うなんて…… NSR250R のウォーターポンプギヤもプラだしね・・・・
今のところオイルポンプの作動は問題なくエンジンも異音がしていないので安心だが 気をつけて乗ってほしい また まめなメンテナンスをよろしくお願いします。