昨日は 総監督の実家で1日子供たちと過ごした・・・・
昼食と夕食を食べ 子供たちは満足・・・・ しかしさくや社長が食べすぎで今朝 朝早くに胃腸の調子が悪くなりチョイ戻した・・・・食べすぎだよ
戻した後 けろっとして今度はウンチを大量にし 上から下から出しまくって今は上機嫌・・・・・・・ なんなんだ?
で、朝から食事もとったので大丈夫のようだ。
今は下3兄弟で ひつじのショーンを見て笑っている。・・・・・・・・ さて、今日はちょい仕事をするかな? 明日はゆうやのホンダCBR250Rのテスト走行だ。 準備をしておこう おいらも走る予定にしていたが、昼から3枠しかないのでおいらは遠慮をしておくかな???
どうしようかな?
懐かしい車両の ヤマハ JOGZ 3YKのキャブレター清掃OHの修理が入庫したのだ 懐かしいよマジで
3年ほど乗っていないという事でキャブレターのOHをするのとマニホールドがどうせダメになっていると思うので交換、プラグ交換などすることとなった。
キャブレターの清掃をし エンジンの始動を確認 なかなかかからなかったがエンジンの始動を確認 軽く試乗点検をしてみるとブレーキがダメだったので、ブレーキの調整 フルード交換をする。
これが最悪だった・・・・・ マスターシリンダーが詰まっている・・・・・どうしよう・・・・
とりあえずやれるだけやってみようと、ブレーキ液の交換作業と軽く清掃をする。
やはり最悪のパターンだ・・・穴が詰まっているので、これは大変な作業になりそうだ。
あまりお勧めはしないが パーツクリーナーで洗浄し 穴を通しておく なんとか時間はかかったが、ブレーキが元通りになったので ま大丈夫かな? でもタッチが悪いね。
とりあえず試乗点検し 走るのは大丈夫だ。ブレーキも大丈夫だ
これから様子を見てもらう事になるので、安全運転でよろしくお願いします。
ヤマハ JOG Z 3YK キャブレター清掃 修理 メンテナンス 点検 カスタム 整備
![](http://www.bikeshop-icu.com/blog/wp-content/uploads/2013/05/jogz1-300x225.jpg)