体が いたたたた・・・・・・・・ 筋肉痛のような痛み・・・・・
ま 頭を強く打っているので 横になって寝ていて寝がえりをすると めまいが・・・・・ あちゃ~ まだ まだ なおんないのよね
歳はとりたかね~ 総監督は横で 韓国時代劇を見ている・・・・・・・・・・
朝は しおん軍曹を病児保育へ連れて行き 帰りに朝マックをした
今回の鈴鹿2&4の反省を兼ねていろいろ話をした・・・・・ また 長男坊のバカたれ高校生の大学の話や 長女の高校受験についても話をし か~ちっちはどうなんだ????
おおお か~ちっちといえば 鈴鹿2&4の予選をYouTube にUPしたらそれを見ながら体で表現をしているようだ。
蛙の子はオタマジャクシと言う事だね この動画の始まりは いつもicu racing team のゆうやから動画が始まる 去年と言い今年と言い
ゆうや!!!! リヤスタンド担当だ!!!!!まったく
このオンボードカメラで かーちっちは鈴鹿を覚えた様だ・・・・・ ファイナルラップで途中で動画が終わったがこれが16秒2のタイムアタックとなっている。 うまくすれば15秒だったのに・・・・・・・
ま いまさら言っても仕方がないよね 車両をなおし 次回岡山全日本に向けセットだ おおお その前にぶーちゃんの車両を探さなければ
話は 鈴鹿にも来てくれたぱぱ~ん号のエンジンOHのお話となる 腰下のエンジンOH作業となった
クランクシャフトの芯だしによりかなり振動が無くなるはずだし始動性もUPするはず
エンジンの組み付け作業は予算の都合上 evolution仕様にはせず通常のエンジンOHの作業になる。
ミッションの洗浄を済ませクランクケースに取り付けていくぱぱ~ん号エンジン・・・・ 警備会社ワンコーがいるのでゴミなど付かないように綺麗に取り付けていく
外注に出しクランクベアリングを交換したクランクシャフト
5/100の振れが出ていたクランクシャフト この芯だしでエンジンのパワー フィーリングが変わっていく かなり良くなるぞ!
クランクケースに取り付け いよいよ上下のケースを取り付ける ケースの汚れなど傷やゴミなど気をつけて組み付けていく。
ここでのクランクシャフトの歪がまた大きく車両に影響するので組み付けは特殊専用工具で取り付けていく
ホンダ NSF100ストリートモデル AC10 ぱぱ~ん号 整備 点検 修理 メンテナンス カスタム エイプ XR 4
