寒い・・・昨日は雪降ってたしね。まいっちんぐ・・・とりあえずバイクショップICUの臨時休業ですが 3月3日 9日~11日 25日26日です 4月は8日~10日だったかな???よろしくお願いいたします。
しかし昨日の雪は参ったね。未だ冬だね。ほんと・・・・もう3月に入ろうとしているのにさらに1年の1/6は終わるんだよ・・・立春過ぎたよ…ほんと寒い・・・3日はおいらも南コースでの体のチェックテストなんだよね。
で9日はロマノフ君の慣らしで買えって10日からFUN&RUNでトッキ~君のネオスタンダードクラスの公式練習です。フリープラクティクスだね・・・いよいよシーズンも開幕です。早いもんで・・・おいらは4月からだけど・・・・ほんと早い 今年はサンデーでクラブ員でもないのですが知り合ったスズキの頭文字Sさんのちょっとお手伝いも入る予定です。
NATなのでST1000に乗ってますがまだまだ勉強していかないといけないので頑張って上達してほしいですね。おいらも今年はフルエントリー予定で頑張るのですが怪我がないことを祈ります。焦らず確実にまだ肩も痛いしね。
で台車マンイナバウアーぷっちょヤキソバンさんとしおん軍曹は3月25日26日で南コースのモトチャレに参戦です。これまた頑張って~~~~です。あああ~今年もサポートを受けたKabutoさんのヘルメットペイントしないといけん・・・・寒いから嫌だけどめんどっち~のよね・・・仕事もたんまりあるし・・・そうそう予約修理交換を聞いていたYB-1の件が昨日作業があったのですがすっかり頭にぬけていたぁ~(笑)
まぁ時間をもらえたから作業はスムーズに終わりましたが・・・廃タイヤ代がかかるからもらって持ち込みタイヤ チューブ バンド 用意してきたのね。。。。なにより・・・しかし最近持ち込みが多いけどほんと大変だよね。商社の方々も バイクショップからの仕入れが減って…確かにおいらもちょっとした急ぎでメーカー物を待っているよりかはどうしてもジャングルで頼んだりするし1割引きも無いですが急ぎなら・・・って安いものは用意してしまいます。
でも部品屋さんにしたらええ迷惑ですよね。ほんと・・・・・デフレだよデフレ・・・・よくない傾向です。ただ買って持ってきて工賃なんぼ???って聞かれるのが一番嫌!!!!!!!!!!!!めっちゃ高くいうよ・・・ほんと・・・バカにしやがって・・・おいらの仕事はゴージャス工賃でブラックジャック価格なんだよね。
今回のYB-1のチューブ バンド タイヤ持ち込み交換も普通なら1本¥5000ですが 持ち込みなので¥6000ほどもらいました・・・いいじゃんかよ・・・・ね~~~~では思い出ブログ…ですが今日もリハビリ・・・(◎_◎;)はぁ~~~寒い さてまたまた祭りシリーズ 台湾ヤマハのマジェスティー125の電気系のトラブルでライト関係がつかないのだぁ~~~~
バッテリー事態に問題はなくセルモーターでの動きが無いの‥などちょいトラブルで・・・どうもスイッチがダメなような感じとリレーやセルモーターにも問題が…ある感じ・・・消去法で頭文字Iさんにはまずはスイッチから~~~ってことで作業を開始・・ヘッドライトの問題もあったのでね。
しかしカウルをばらしてみるとめちゃくちゃな配線の加工をしていたので(-_-;)‥・・調べなおさないといけんけんね~~~~まいったね~~~ではシートカウルを外してリレーやセルモーターをチェックもしていく段取りで‥・ほんでもってバッテリーもとりあえず装着・・・・・
さて~どうなることやら…ではリハビリ行ってきます~~~~さむいじぇい~~~懐も