ホンダ MC21 NSR250R SP ペンタックス 頭文字Fさん 点検 整備 修理 メンテナンス カスタム リヤサスOH Hie Racing さん 3

あったけ~  数日前まで寒い~~~~って言ってたのに今日もぽかぽかしている 朝からブタブロ号の車検に行ってきた!  ブタブロ号の車検は新車から初3年目車検なので何の問題もなかったのよね~  いい感じだ

来週は ハーレーの車検だ  重いぞ!  引き取りも大変だ・・・・・・・・  がんばって去年の赤字を埋めなければ

頭文字FさんのホンダNSR250RSPペンタックスカラーの整備に入る
お話の続きとしてはリヤサスペンションのOH HieRacingさんへ出してリヤのOH作業をしてもらう。その間 別の部分の整備にかかる。
リヤホイールベアリングの交換作業に入るのだが、ホイールの洗車もし綺麗にしてから新しいベアリングの圧入作業をしていく。

ほんでもってリヤブレーキのキャリパーのOH作業もしリヤマスターシリンダーのOHもする。

リヤキャリパーを分解しピストンの汚れを落とし研磨作業へ  ピストンシールはもちろん新品を!  あたりまえだね

リヤのマスターシリンダーが意外と汚れているのよね  結構綺麗にしなければならない この小さな穴がよく詰まる・・・・・・

綺麗にし新しいピストンシール関係を組み付けていく  リヤのキャリパーも洗浄し綺麗に  新しいピストンシールをいれ 組み付け作業を進めていく
次はフロントだね。 フロントブレーキも同様にキャリパーを分解 フロントマスターシリンダーも分解  同じく清掃・・・・・・・

別件でicu racing team 関東のチームのヤマハ YZF-R6を整備をすすめていくのだが、 んんんんん・・・・・・・・
非常に 程度が悪い・・・・・・・  ここから 仕上げていくのは予算が必要だ エンジンは問題ないとして外観と 足回りだ  おいらが知る限りフロントフォークはOHしたのが1度走っているが2度してるかどうかわからない
リヤサスに関しては 1度もしていないような・・・・・・・気がする・・・・・・

チェーンもガコガコでダメだね     フォークのイニシャル調整部分はひっくり返っているので傷だらけだ・・・・・・ 参った でも 今年2013年鈴鹿4時間耐久は是非がんばってほしい!  これほど4時間耐久に熱意をもって頑張っているライダーは珍しい  非常に見ていても楽しそうだ!  1位とか上位とかではなく完走がメインで楽しくやっていくのが一番だという感じのチーム体制だ
今年の夏  迷メカニックバージェスぢょんタルホマダオは お手伝いに行こうかな・・・?

タイトルとURLをコピーしました