ホンダ NSR250R MC21 エンジンフルOH後 Konこんさん号 整備 PGM 修理 点検 メンテナンス カスタム 16

久々にKonこんさん号のメンテナンスとカスタムの依頼をうけたのだ!  おおお その後エンジンOHし通勤などよく乗っているようだ 調子もよさそうでよかった。 今回の依頼は なんと 武川デジタルメーターを取り付ける話となった。

Konこんさん号は メーター周りのカスタムをしており純正メーターを外し デジタルメーターをつけていたり 電圧系や デジタル水温計や リミッターカットを手元でできるようなスイッチなど付けているのだ。

これをもっとすっきりさせたいという事で ちょい 工夫 武川のメーターをつけることにより空間ができるので、うまく テンプメーターなどを取り付けたいと依頼があり今 考え中・・・・・・・・・・・・・・・・

まず  アクリル板でイメージをしながら メーターステーを作っていきこのメーターステーの裏側に細かい配線などをしまっていく予定にしている。
まずは 純正メインステーに取り付けるメーターステーの寸法だしをする・・・・・・
アクリル板を使用するので 加工はしやすくなる  この間に失敗する部分などもあるだろうが、カットしなければならない部分なども出てくるだろう・・・・・

また 左右ハンドル回りの ブレーキマスターやクラッチワイヤーなど 干渉しないような位置加工も必要となる。

一番厄介なことは 配線だ・・・・・ 配線図をたどって付けなければならないのが意外と面倒なのよね   配線図をホンダNSR用を見て、武川メーターの配線図を見て んんんん・・・・・・ 考えなくてはならない

また カプラーを純正メインハーネスとドッキングさせなければならないので、配線加工も必要となる・・・・・ これが ごちゃごちゃになるのよね。
・・・・・ めっちゃ時間が食われる。
最終的には 綺麗にすっきりに仕上げ アクリル板でなく アルミアルマイト加工をしたプレートで仕上げる予定だ。

このブログをみて Konこんさんは来店すると思う!!!  ま 段取りを見てもらわなくてはいけないんで またお仕事帰りにでも酔ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました