(株)伊東電気商会社長様 ヤマハ YZF-R25ヨーゼフセットアップの巻でやんす 今日は臨時休業です。それからNSF125Ceraお銭ちゃんの整備に入る予定

今日は臨時休業をいたします。よろしくお願いいたしますでもって車両があふれかえってダメだ…受付終了・・・いきなりKTMが入ってきたぁ~~~やばい さらに予定していたR1の車検 特選中古車のYZF-R125anniversaryも来た

これまた大変です。特選中古車のYZF-R125アニバーサリーカラーは特選中古車にアップしますので宜しくお願いします。ああああ~参った今また作業的に詰まってしまったRS250 バリオス R1車検 刀250 KTM でもって引き取りが水曜日の予定のウータン125

これでしばらくは受付できんね。(‘◇’)ゞこまったね~~~~早くR25ヨーゼフのフォークOHして伊東電気商会社長さんに返さなければ・・・・エンジンが出来上がったので一安心なんだけどね。まさかのフォーク非分解部分からのオイル漏れ・・・これが

ひどいんだよね~~~~漏れ方が ほんと さてさて今日はおいらはプライベートビジネスといっていいのか出張をしています。だれも探さないでくださいね。ちょっと残りの人生をかけての大勝負ってことはないんですがね・・・

ちょっと今年は自分をいろいろ変化させようって感じで努力していく予定なのである なので仕事も頑張っていくのだぁ~~~

さぁYZF-R25ヨーゼフのセットアップでいよいよHSR九州7時間の整備に入るのであるのですがブログの進行がおそいね(笑)

ブレーキパッド交換やチェーン交換 クラッチ―のOh作業を進めていきます。チェーンはDIDのERシリーズの250レーサーでも使用している分をさいようしていますが最近RKの方が伸びないような感じになってきました。(‘◇’)ゞ

フロントブレーキパッドも交換ですがパッドはメタリカのレーシングを採用しています。これコントロール性もよくめっちゃ効きます。はっきり言ってZのつくパッドは最悪です。まったくコントロール性もないので・・・・

さてクラッチのOH作業に入ります。カバーを開けて作業をすすめましょう~~~~さらに新たな耐久対策をしていきます。どうしてもレースで使用するR25の弱点であるプレッシャープレートの部分の強化をします。

タイトルとURLをコピーしました