ホンダ CB400SF VTEC NC39 車検 ¥37,000- 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム ブレーキ ホイールベアリング フォークOH 頭文字Mさん 4

今朝も雨・・・・・寒い   ちょい気が付いたことで夜 子供たち か^ちっち さくや社長 しおん軍曹を 布団に川の字のように3人並んで寝かしつけているのだが、 夜 おいらが布団へ行くと極端に夜寒いとき 3人が団子になって寝ていたりする・・・・  本能的に寒いと判断し子供たち自身 暖をとる方法を知っているのだろうね。

しかし 3年 団子状態になりすぎて誰かが犠牲になる・・・・・ 一番犠牲になるのはしおん軍曹かな?

か~ちっちとさくや社長の寝像が悪い! たまにしおん軍曹が下敷きになっているときがある。そうなると ぎゃおーーーーーと! 泣き 夜こちらが起こされることが多々ある。

ここのところ ちょい寒い日があったりするのでしおん軍曹はお腹がすくのとけりをくらわされるのとで夜泣きする・・・・まいったね。
今朝も元気に3人は保育所へ行ったのだ。

頭文字Mさんのホンダ CB400SF Vtec NC39の車検整備なのだが、フォークOHを終了させホイールベアリングの交換の作業をする。
段取り的にはフォークが外れている間にフロントホイールベアリングの交換をする。フロント周りが終了したら今度はリヤ周りのホイールベアリング交換をすることになる。

リヤの方は ブレーキ系を外し ホイールを取り外す  スプロケットダンパーなどダメージを確認しながら作業をすすめていくのだ~

モリワキ ショートマフラーを取り付けているので、リヤホイール周りを取り外すのはちょっとしやすい  おおお!  車検の時 音量テストをさせられたのだが、ぎりぎりの音量で0.1オーバーしていたのだ、  小数点以下は切り捨てと言っていたので、音量はOKがでた。

前後ホイールの整備が終了すれば 最終試乗点検
おお  さすがホンダの車両  いつも思うのが本当に乗りやすく女性や初心者の方には最適な車両だ。 教習所の車両にもなるのがよくわかる。

しかし 走行距離が相当走っているので、パワーが落ちているのがわかる  VTEC可変バルブ変更回転数 約7500回転あたりで作動は確認できるが パンチが無いね  やはり 年式と走行距離のパワーダウンが感じられる・・・・エンジンOHだね。

しかし そのような経費をかけるのなら乗り換えになっちゃうよね。  久々エンジンOHの作業をしたいのだが、  おお ぱぱ~ん君の車両がエンジンOH作業依頼が入ったので、 ちょい 悪さをしてみようかな????
頭文字Mさんの車両試乗テスト走行も終了したのでジャブジャブ洗車をし 綺麗に仕上げる。  安全運転で気をつけてね、

タイトルとURLをコピーしました