アプリリア SRMAX 事故修理とリヤGIVIボックス電気配線加工の依頼 持ち込みだってばよ・・わけわかんない・・・・(◎_◎;)今日は診察です。

さむおまんね・・・・天気がまだ晴れているのでいいのですが今日は昼から診察でレントゲン検査です・・・ただめっちゃ痛いんですよちょっと作業したら最悪です。まじで・・・・・

とりあえず年始十日までは臨時休業予定です よろしくお願いいたします。未だまだ装具が取れないんです・・・・(◎_◎;)なので痛いです あ!!!新年会の予約をしなくっちゃぁ~~~~(‘◇’)ゞ

とりあえず去年もそうでしたが今年も焼き鳥です。しかし去年はめっちゃサーキットいったね。。。。鈴鹿 モトチャレ ファンラン サンデー 岡山もね・・・また九州HSRも行ったねめっちゃ金使ったよ(笑)

今までにないぐらいシーズンをこなしたね。後生駒サーキットも行ったしね テストでは名阪スポーツランド 堺カートランドなどなどね・・・・ほんとミニバイクに関して大変親切にしてくれているスポーツランド生駒さんや堺カートランド・・・ほんとちびっこにやさしい走行ができるシステムでありがたいです。

また名阪スポーツランドもそうですし鈴鹿南コースももちろん親切です有難うございます・・・・それ以外は何とも‥‥解りませんが 2023年もどんどんちびっこのしおん軍曹やチーム員いっぱいレースできるかね???

ああ~~~~~~~~~~~~~つなぎほしい・・・・(笑)昨日コーナンプロとナップスと併設している菱江店へちょっと材料を買いにコーナンプロへ行きましたが正直プロ過ぎてちょっとしたものがない・・・

これはちょっと仕事以外では使いにくいですね。コーナンプロ さすがプロ仕様!!!いいですね で価格は正直ちょい高め・・・・・でナップスもちょい覗いてみたのですが大したものはないですね。さすが用品屋さんこれはつぶれるね

ネット通販が不通になってしまったのでちょっとしたパーツは買わんでしょ…ジャケットとかはね・・試着できないとわかんないけど・・・・んんんんん~~~~ほんと用品店舗は難しい・・・さて思い出ブログにでも入りますか???

今日はおいらは病院なので仕事しませんよ!!!今日はアプリリア SR MAXのGIVIリヤトランクのストップランプを付けるための電気工事です。(‘◇’)ゞ持ち込みなんでわけわかんね~~~~~テールランプのブレーキと連動して電気が流れるようにしないといけないので(◎_◎;)

あとは事故の修理関係もしていかないとね…おかまされたので後ろ側メインに修理途中ですがマフラープロテクターやリヤフェンダー周りの交換作業もしています。

構造はそれ程難しくないのですがただスクーターってどこにどう爪があってビスがあるかわかんないんだよね~~~~気を使います さらに持ち込みでドライブレコーダー取り付けもあるしね・・・大変です。

うしろまわりかんせいです~~~~さて・・・病院の検査とリハビリです…しかし上腕二頭筋マジ痛い・・治るのかな??早々話によるとGooバイクのGooアフターの件でおいらのバイクショップICU Factory icu は全国の3本の中に入るぐらいすごいらしい~~~~

タイトルとURLをコピーしました