icu racing team ゆうや ホンダ S8 エンジンOH 修理 メンテナンス カスタム 整備 点検 リヤサスペンション hie racing OH 2

お昼になって、やっと日差しが出てきた。  朝は寒かった  もう今日は12日 早いなぁ  正月が明けてもう12日・・・・・・・・・・・・・・・ 早いな 本当に早い 1日1日 無駄にできないよね。  今日の整備はなにしよう?
昨日はまた Z50Jのモンキーの修理が入庫した また これから製作をする中古車のパーツも入ってきたので、ちょっと仕事らしい感じになってきたかな?
ヤマハ XJR400Rの問い合わせも多く 平日でも来店者が増えてきた・・・・
どうなんだろう? XJR400Rが価格が安いから問い合わせや来店が多いのか XJRがいいので来ているのか? でも 関西圏の方はおそらく価格の問題で来ているのだろうね。

下取りで入庫したバイクだし オーナーもわかっているし整備もずっとicuでしているので、安心のバイクだからね。  しかし ホンダ ホーネット900やCBR1000RRの問い合わせは少ない・・・・・難しい車両なのかな?
ま 気長に待つしかないよね とくにホーネット900は1オーナーで新車から見てきたので、程度はかなりいい エンジンもフルOHしてまだ20000km程度しか走行していないしね。 本当にいい車両だ。

さ 今日の整備はicu racing team のゆうやバイク ホンダ S8 のエンジンOHのつづき

RS125のフレームにCR85のエンジンを搭載 むりくり積んでいるので、ちょっと整備はやりにくい 腰上のOHだがエンジンを降ろさないとできないんだよね。  ちょい手間だが ま まだやりやすい。

エンジンを降ろし腰上部分 ピストン シリンダーを確認してみよう。
やはり ガジッているね  ピストンもかなりヘッド部分が白く焼けている。 空燃比が悪かったのね・・・・・   素直にシリンダーが外れたので、腰下部分は今回OHはしておかない  というより予算の問題もあるので、あきらめた 本来ならダメなんだが・・・・・・・  へたすりゃ~ 歪の影響でまた焼けるかもね。
とりあえずと言う事で腰上だけのOHをすることになった。

タイトルとURLをコピーしました