カワサキ KSR80カスタムの24か月整備と今回はブレーキ系の修理 さむいね・・・営業?しているようでしていませ~~~ん

シャバに出てめっちゃ寒さを感じます・・病院内は大体23度当たりの設定にすべて室温が保たれてコレガ乾燥しておいらにはつらかった・・・。家は夜寒いのですがおくぱ内官さんや総監督か~ちゃんがいるので寝るときは暖かいです。

体調もやはり病院内の室温と乾燥で発熱していましたが家に帰るとちょっと熱は出ましたがよく寝れました。今朝は快適におきれましたね。

バイクショップICUはまだ臨時休業が続いています よろしくお願いいたします。しかし寒い!!ほんと寒いですね。皆様体調に気を付けてくださいね。今日はバイクショップのピットの片づけをしていこう~~~で昨日は退院早々Kawasakiの部品を取りに行って今日はコーナンへちょっと行ってでもってYSPへ部品を取りに行こう

ピットが寒いなぁ~~~~(笑)さてとカワサキKSR80カスタムの整備状況です 無茶苦茶なカスタムをされて整備をし直しています。キャブをOH後問題のブレーキ系の整備をしていきますパッドを外してキャリパー清掃をしていくのですがフロントブレーキがあれ??止まってない・・・・ディスクもガタガタ

あれ??Z125の足回りやフロントホイールがついてオフセットが合わずまともに止まっていなかったようでディスクラインを調整します シムなど用意していろいろできる範囲でかんがえていきます~~~基本的にキャリパーラインとディスクラインがずれっぷりが酷いのでシムであわしましょう~~~

キャリパーをちょっと奥へもっていけば何とかなりそうなので厚みを調整しシムを入れてボルトも長さを変更して取り付けました。

エンジンの調子もいいのでアイドリングさせて電圧チェック・・・・? 15.8vちょっと高いけど・・・・まぁ安定しています でもってちょっと別の話ですが入院中 内燃機の事やジェットエンジン等いろいろ調べものをして分かったこと いまの電車などDCモーターからACモーターになって偉い進化が出たようですね

また電車の事ですがディーゼルエンジン機関車の排気量って8万CC以上あるんですね。(笑)面白かった!!!

タイトルとURLをコピーしました