今日も気候が落ち着いていていい感じ ほんと 風が吹かないだけ寒さがましになるね。 ちょっと今度の木曜日は総監督とインド料理でも食べに行ってみようか?という話もでている。
インドかぁ~ ・・・・・・
インドと言えば レンボーマンと総監督が最近GSTVで出ている日本一有名なインド人 「ガンディー」さんが好きなようで よくTVを見ている。 ちょっとショッピングもしているようだ おいらにはよくわからないが石ころが綺麗なのは綺麗だけど 価値観はよくわからない
ん・・・・・・ 貴金属には興味があるが同じ貴金属と言っても鉄やアルミ ステンレス マグネシューム チタン インコネル・・・・・ぐらいよく触れ合う事はあるが石はないなぁ~ 人それぞれあるので何とも言えないが
貴金属が好きな方々がおいらの仕事の貴金属をみても なんで危ない思いして・・・とか 寒いやん とか いろいろ言って理解できないのが普通なのだろうね。 確かに おいらも ヤマハ YZF-R1 evolution 神楽ちゃん号の貴金属に乗って280km/h以上 スピードを出して走ってるけど よく思うのだが 新幹線をたまに見て あのスピードよりはやいスピードで走っているのか!!!!!? と 思うと 新幹線のノーズにへばりついて走っても怖くないのかな!! また、牛やカンガルーを新幹線のノーズにへばりつけ落としても 「も~!!!」と言って、起き上がるのか!???????? すり傷程度なのか?と 思ってしまう。 そんなわけはないと思うが
ま 一般常識的レベルでは理解できないだろうね・・・・・ 全く・・・・不思議な感覚だ。
ぱぱ~ん君はどうだろう? ちょい数年前ホンダCBR900RRに乗っていたのだが 街中や高速道路ではやはり怖いんだろうね。おいらも街中が一番怖いよ。 日曜日 ぱぱ~ん君が年始あいさつに来てくれたそれも彼女と一緒に!!!! 挨拶のあと近所にある 塩元帥というラーメン屋にデートをしてきたようだ・・・・このやろー
今日のブログはぱぱ~ん号の話をしようと思ったが悔しいのでやめておこうかな? そういうわけにはいかないかな?
とりあえずブレーキのOH 修理の続きだ。 ピストンの清掃 研磨作業をするのだが10年前ほどかな もともとこの車両を製作した時のオーナーYaaさんに納車するときEvolution仕様に整備し もちろんブレーキOHしているので、綺麗なのは綺麗だが、どうしてもゴムの劣化などなっているので、今回は修理することとなった。
このブログをみてYaaさんも喜んでいるだろう
ブレーキの清掃 修理 点検を済ませ次の修理に入る。
ホンダ MC28 NSR250R SE evolution ぱぱ~ん号 ブレーキ修理 アクセルワイヤー交換 OH PGM修理 メンテナンス 整備 カスタム 点検 3
