何となくですが退院の予定の兆しが見えてきました。土曜日か月曜日の予定になりそうです…結局10日以上ですね・・・まぁ去年もそんなもんでしたかね・・・・取取り合えずずバイクショップICUは臨時休業中です。よろしくお願いいたします。
![](https://bikeshop-icu.com/wp-content/uploads/2022/12/o.hayabusa10_R.jpg)
右肩から下はまだ固定ですがPCのキーボードはまだ打てるので助かってますがただ椅子とテーブルのポジションがいまいちでちょい痛いですが・・・・ああああ~~~リハビリが痛い‥・かなり肩が硬直しています。(‘◇’)ゞリハビリが硬いのよね動くんだけどまだ自主的には動かしちゃぁ~~~~だめだって
![](https://bikeshop-icu.com/wp-content/uploads/2022/12/o.hayabusa11_R.jpg)
はぁ~~~~です。久々にラジコのラジオ放送を聞いて仕事をしているときとおなじ感じでいろいろやってます。Youtubeもジャングルプライムも飽きたね・・・・・ああああ~~~早く焼きそばが食べたい!!!!!
![](https://bikeshop-icu.com/wp-content/uploads/2022/12/o.hayabusa12_R.jpg)
ああ~~~ソースの焦げた香りが漂う焼きそばが食いて~~~~です。デミソースのハンバーグとかオムライス ラーメンなどなど食いて~~~~~しかし暇だからいろいろ調べ物などしていますがちょっとそろそろピット作業場 Factoryですよねその辺をちょっと綺麗にして余ってるスペースをうまく活用したいのでDIYを見ていますが
![](https://bikeshop-icu.com/wp-content/uploads/2022/12/o.hayabusa13_R.jpg)
狭いピットを何とかしたいんだよねほんと・・・・屋根のスペースがもったいない・・・・さてと思い出ブログは頭文字Oさんのスズキハヤブサの整備でエラーの水温系トラブルから始まって・・リヤのウインカーがつかないなどなどいろいろ点検修理をすることになりました。
![](https://bikeshop-icu.com/wp-content/uploads/2022/12/o.hayabusa14_R.jpg)
今回正規ものアクティブ製のナンバープレートウインカーステーを使いますが今までジャングルなどで打ってる¥3000ぐらいのチャイナ製がついていたのですがウインカーがつかなくなって困っていました。
![](https://bikeshop-icu.com/wp-content/uploads/2022/12/o.hayabusa15_R.jpg)
高いですがメーカー保証のあるものにしました・・・・安全にね。配線の取り付けなどいろいろありましたがリヤ周りをしっかり仕上げました。
![](https://bikeshop-icu.com/wp-content/uploads/2022/12/o.hayabusa16_R.jpg)
灯火類のチェックはこれでOKですあとはほかの点検で今回もいつもの通りサービスでワコースフューエルワンとツーを入れて調子を見てもらいましょう~~~
![](https://bikeshop-icu.com/wp-content/uploads/2022/12/o.hayabusa17_R.jpg)
あとスズキの場合クラッチレバーを握って安全装置が働いてからセルが回るようになっているのですがあれ???まわらない・・・なんじゃ???スイッチが悪いのかな?って思いつつ調べてみると違う!!!!レバーだこれまたUKじゃなく安物チャイナ製の最悪なレバーがついている…結局ね
![](https://bikeshop-icu.com/wp-content/uploads/2022/12/o.hayabusa18_R.jpg)
安物はだめなんだよ・・・・クラッチレバーの引きが悪くセンサーが反応しないだけなんですでもって一番レバー比を遠くしてやっとセンサーが反応してエンジンのセルが回るようで・・・・ばかやろ~~~ですわ ほんとちゃんとしたもん付けようよ‥‥ほんと・・・・・・困ったもんですとりあえず作動確認が取れたのでOK
![](https://bikeshop-icu.com/wp-content/uploads/2022/12/o.hayabusa19_R.jpg)