今朝から 実家へ行く段取りをしているのでバタバタしている。
昨日作った総監督のローストビーフを切ってちょっと試食・・・・・めちゃうまいぞ! マジでこれは 肉の臭みが全くないぞ! これはいける ホワイトペッパーだけで試食したがこれまたよかった
ご飯が進む
さて、今日は年始第1回目の修理ブログだ。 まずは チーム内の車両icu racing team Honda S8 エンジンのメンテナンスをする。
またまた ゆうやがキャブセット失敗したのでエンジンがまた焼きついてしまった。 おーマーが― せっかくデジタルの水温計まで付けたのだが・・・・・・・ 根本的に失敗したのね。
では 分解整備をして行ってみようか
まずはクーラントの液を抜き ラジエターを取り外していきエンジンを降ろす段取りをする。 不便なのはエンジンを卸さないといけないバイクっていうのが面倒だ。 おお 話は別だがリヤサスペンションのOHも仕上がってきたので取り付けもする。 もちろんHie RacingさんからのOHだ。
車両に取り付ける段取りをしていく。 リヤサスはメンテナンススタンドがステップUPタイプなので簡単に取り付けが可能だったので、楽だ。
リヤサスのOH作業交換をしたので、かなりしっとり作動するようになった。これで間違いなくタイムUPだ
どんどんエンジンを降ろしていく段取りをする チャンバーを取り外し マウントねじを緩め キャブレターも分解外しておく
せっかくなので、キャブレターのメインジェット交換もしておくのだ。
しかしこやつ ゆうやめ! おいらがまだ仕事しているのに、総監督に夕食をご馳走になっている やろー おいらは寒いのだ
か~ちっちと仲良く話をしている