Honda VFR400R NC30 リヤサスペンションOH 修理 メンテナンス カスタム 整備 頭文字Yさん  hie racing factory 2

頭文字Yさん NC30 VFR400R のリヤサスOHの作業でHie Racing factory さんからOHされたリヤサスノ取り付け作業にかかる。

まずは、リヤホイールを外しマフラーとの干渉の確認作業をするのだが、やはり結構せまいぞ!!! マフラー外した方がやりやすいね。相変わらずV型エンジンはむずかしいぞ!!!!!!!

フレームをスタンドで支え リヤホイールを外す。

スイングアームが宙に浮いている間にリヤサスペンションを外していくのだが、リンク周りも取り外さないといけないのだ!

んん~万が一これスタンドが外れたら・・・・・(汗) 手を挟むなぁ・・・・やばい
と思いつつ慎重に丁寧に作業を開始する。
結構 古いバイクは硬いんだよね 何をするにしても!
ちょいマフラーの取り回しと格闘をしながらリンクを外し リヤサスを外していく。

サスペンションを外すことに成功をしたので、いよいよ組み付け作業となる。
組み付けは逆の手順なのでさほど問題はないのだが、あまり振動を与えたりするとやはり危ないことになるので、丁寧に作業を進めていく。

ここで、ちょいHie Racing Factory さんの作業の写真を頂くことができたので公開してみよう

Hieさんのほうも了解を得て 写真を載せさせていただいている。
結構リヤサスは分解はできても組み付けができないのだ。 まず 気泡を抜くことが簡単にはできない。 水槽にサスペンション本体を付けたまま作業をしなければならないし、部品の手配など問題も多いのでちょっと素人では無理だね。

このように周りの方々に支えられてicu は成り立っているので、本当にありがたい話だ。
いよいよ頭文字YさんのVFR400Rも完成 試乗点検作業にかかりサスペンションの作動チェック!
いい感じだ  しなやかなサスペンションに出来上がった。 これからの季節非常に路面コンディションが低く悪いので気をつけて乗ってくださいね  安全運転で宜しくお願いします。
迷メカニック バージェスぢょんタルホマダオ より・・・・・・

タイトルとURLをコピーしました