カワサキ Ninja250 タイヤ交換の巻 タイヤチェンジャーアンドレ大活躍

ねむいじぇい~~~今日から鈴鹿です。チーム員のとっき~君とビックビリー君がFUN&RUNのネオスタンダードに出るので今日からお手伝いです。なのでバイクショップICUは22日まで臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。

しかし・・・ビリー君が只今スランプ中で困っています。このままではやばいですね(◎_◎;)本人のやる気次第ですがどうも前回のテストのコースアウト後の転倒が気になるようで・・・その辺はこれからの練習で解決をしていかないとね。

ただ言えることは九州で使ったYZF-R25ヨーゼフのタイヤがR11での走行だったので今回BT39SS そりゃ困ったもんでタイヤの硬さがめっちゃあるのでR11と比べたらね‥‥ただ足回りがGEARSのサスがついているので硬いままで走ったらそりゃ~~~ダメでしょ・・・またがった瞬間こりゃダメだわ…って感じでした。

今日は着いたらとりあえずサスから見直すかね。さてと思い出ブログを書きますかね初お客さんの頭文字HさんのKawasaki Ninja250のタイヤ交換をするのであった・・・・(笑)

新型のIRCタイヤ???新型ではないか・・・RX02のモデルのタイヤを装着です。今まではノーマル新車からのデリバリーされているタイヤがRX01だったので02ってのが出たので安いのでこれに交換作業をします。

ただバイアスタイヤなんでめっちゃ硬いのよね~~~タイヤチェンジャーアンドレ大活躍です。ほんと買ってよかったぁ~~~~~では次はフロントの交換作業をします。

バランスもとって~組付けて行きます~しかし今回鈴鹿のFUN&RUNのクラスでタイヤがダンロップの新型が出たのでどうもこのタイヤ今まで以上に速く走れるようでかなりいい見たい・・BSさん・・・たのむよ~そろそろBT39から新型でてよね

さてさてとりあえず鈴鹿へ向かいますかね・・・来期に向けてのストーブリーグも大変・・・icu racing teamとしてはガッツだぜ!あるライダー女性ライダーも募集中・・・・楽しくやっていける人・・・まぁお金もかかりますが・・・よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました