ゆうやのバイク Honda NSR50 レーサー車両のメンテナンスをしているところを今回UPすることにした。
今年のレースはすべて終了した あとは NSF100ツーリストトロフィーグランドチャンピオンに ゆめのちゃんが参戦するだけだ。 同時開催のNGK杯にもおいらが急遽エントリーすることとなった。
JSB1000クラスにエントリーだが・・・・・ 今回 セコイ作戦でのエントリーとなってしまう。 予算の都合がなかなか出ないので、セコセコ大作戦だ。
ちょっとでもゆめのちゃんにがんばってほしくてエントリーをした。また icu racing team の同じカラーリングが NSFグランドチャンピオンにエントリーとJSBにエントリーするという事で宣伝活動もある。
いろいろな方のブログや雑誌などに掲載してほしいためである。 もっと若いライダーが増えてほしいという事もあるが、icu racing team で活躍してほしいライダーも募集はしている。 現にST600で関東 裏icu racing team は今でもがんばってくれているので、来年も頑張ってほしい しかし YAMAHA YZF-R6 の乗り換えを考えているので、このNGK杯が終了時点で中古車が数台出てくる可能性もあるだろう。
来シーズン CBR250Rクラスにも参戦予定をしているゆうやとゆめのちゃん・・・ 12月か1月に鈴鹿のライセンス取得予定にしているので、乗れる状態にセットUPだけしておこうと思っている。
おいらのYAMAHA YZF-R1evolution 神楽ちゃん号もスリッパークラッチの調整セッティングに悩んでいる。またエンジンブレーキの補正セッティングも見直している。
12月9日 NGK杯 NSFグランドチャンピオン まもなくだね。 ゆうやもCBR250Rクラス エントリーして 勉強してほしいなぁ
NSR50のメンテナンスも順調に進み シートカウルの台座の新しい取り付けの段取りをするのだが、台座待ちとなっていたが、数日後台座が届き取り付け作業にはった。
取り付け後 シートカウルを取り付けまたがってみると ゆうやが めっちゃシート上がった!!!と 喜んでいたが、 はっきり言ってへたってすり減っていた台座が酷すぎただけだった 2cm近く下がっていたのだ、 いかに整備がいい加減か叱ったが・・・・・・・・・
お金がかかるのは100も承知でしているので 最低限の整備はしておこう! スペアーとして台座のすり減った部分はFRP補修をして造っている。
ホイールベアリング交換もして 作業を進めるゆうや・・・・・ いかにレースって、手間とお金がかかるかわかってきているようだ。
今後250クラスになるともうちょいお金がかかるので、余計に無駄な事はできなくなる。
ただ、車両を買わなくて済む分 やりやすい今日今日を提供しているのだから 考えてお金を使ってほしい もしCBR250Rをレーサーベースを買うとすればまず車両代だけで約¥45万ちょい セットUPパーツ その他レース対応パーツなど買っていくとまだ¥10万ぐらいはかかるだろうね。
その分がないだけ ずっとましだ、 icu racing team ライダーとしてのオーナーからのサポートだ。 これは ゆめのちゃんもそうだし 弓岡ライダーもそうだ。 おお ぱぱ~ん君も 貸してあげるよ!
今後 若い10代のライダーで icu racing team でがんばってくれた人にはこのようにサポートをしていきたい・・・・ どこまでおいらも協力できるかどうか分からないが がんばりたい 来シーズン か~ちっちも ポケバイデビューなので、 忙しいシーズンとなりそうだ。
icu racing team Honda AC10 NSR50 ゆうや 整備 メンテナンス カスタム 修理
