台車マンイナバウアーぷっちょヤキソバン!2位表彰台おめでとう~~~!!!昨日の生駒杯で35アンダークラス??って言うのかな 台車マンイナバウアーぷっちょヤキソバンとビックバリー君が2人エントリーし 台車マンイナバウアーぷっちょヤキソバンがなんとクラス2位に入ってなによりです。
ビックバリーは・・・・残念ながらべべ・・・・ビリ~~~ビックビリ~~~です。これからビックバリー改めビックビリ―です。
しかし見ていて楽しそうだったね…何よりです。ビックビリー君はどうしてもバイクとの対話がまだできないようでなんで???っていう状態で困ったもんです。ほんと・・早くバイクとの対話ができるようになればいいのですがどうしてもまだ・・・・・できないようですね。
600なんてまだまだだよ~~~この前テストで初テスト初ライド初ファーストタイムサーキット鈴鹿でフルコースセッションをヨーゼフ事 YZF-R25ヨーゼフに乗ったのですが・・・
まだまだコースが解っていないもありますが・・・大変ですね さてさて今後今シーズンのオフに向けてどうトライするか楽しみ???って言うかどういうふうにやっていくか・・・
今日はおいらも病院へ行ってMR検査・・そのあと内燃機屋さんへ行ってクランクシャフト取りに行って・・・やっと仕事開始予定・・仕事が進まん・・・・
木曜日は近畿スポーツランドへ行く予定です・・おいおい毎週サーキットだよ・・ほんと・・・・つらいです。さて思い出ブログは icu racing team トライアンフ デイトナ675寅次郎のセットアップの続きでマフラーの改良やフォークやり替え作業をしています。
マフラーはテストをするのにショートマフラーを作って作業をして加工しました。とりあえずテストですが・・・フォークに関してはノーマルなのでとりあえずフォークオイルを交換し作業をしています。
まぁ~作りがKYBとよく似ているのでヤマハののものって感じっというか‥なんて言うか‥partsのスプリングもR6のキットパーツを流用・・・・リヤサスもR1のスプリングを入れて対策をしていますが正直だめだめ・・・・
やはり黄色いサスペンションがほしいね・・・あと水色はやはりだめ・・・どうしても…抜けが速かったり・・・あとはフォークのトラブルも出て今回ビックビリー君もそのトラブルの原因で前回転倒…影響を残しての走りでしたね。