昨日は何とか曇っていましたが雨は降りませんでした。今日までバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。
しかし先週の走行テストを思い浮かして今日はスタッフが2人 台車マンイナバウアーぷっちょヤキソバンさんと公爵閣下が来てくれたので2セッションのうちやり直しができてよかったですが…1枠目から2枠目同じ先週予選決勝を使ったタイヤで先週の予選タイムぐらい出たので良しなのですが・・・
しかしトップは52秒台…3名・・・まだまだ。。です後1秒ちょい…出さないとね・・・・無理か…できれば53秒には入れておきたかったけど・・・なかなか時間がなくてね…問題がワンさくん・・・ただリヤサスがOHLINSの自由度があるのでどんどん悪いところが解ってきた・・・
とりあえず今日は雨・・・・なのでリヤサスのセットはウェットの感じに変更しないといけないけど・・・うまくドライだったら53秒は出るような感じになってきたぁ~~~これもテストあってのコソだよね。
ALTECさんのアドバイスとともに頑張っていろいろアドバイスをもらって・・前に向いているので助かっています。
さぁ~~~今日は取り合えず雨だからとにかく無事終われるようにしなくっちゃ~~~ね・・・・とりあえずいい中古レインタイヤがあるからこれで走行テストだぁ~~~~実践のための走行テスト・・・・やはり速い人たちと走らないとダメだね
さぁ無事終われるようにがんばろう~~~ただ昨日の2セッション目でフロントを酷使してしまったのでショートカットでフロントが悲鳴を上げたのが解った・・・・あびなかったぁ~~~
さぁ今日の思い出ブログはNSR250Rのエンジン整備の続きですが・・・・・頭文字YさんのNSR250のエンジンOHで組付け作業です 相も変わらずリードバルブストッパーの錆が原因でエンジンがダメになってしまったのでセラミックコートをして対策をしました・・・
持ち込みpartsでT2レーシングからのOリングセットを使用しいろいろ整備をしていきます。やっとエンジンを乗せて‥‥フレームとドッキングです。
エンジンマウント関係を40Nほどで占めて‥これでOKあとは細かな作業ですね。さて今日も無事終われるように頑張ろう・・・来週日曜日も生駒杯・・・10月も3周目はFUN&RUN また次は岡山 11月も鈴鹿・・・(◎_◎;)
今年は意外と後半戦はイベント盛りだくさん・・・・