Honda VFR400R NC30 1989年式 修理 メンテナンス 整備 カスタム 頭文字Sさん

今日の整備はお得意様の分で頭文字Sさん Honda VFR400R NC30 1989モデルの初期型だ! どうしても頭文字Sさんがこだわりを持って購入したようだ。
この写真をみたら、イタリアの落ち武者がすぐコメントをするだろう!!!!

見た目はかなりいいと思う!エンジンの異音もほぼ無い  いいバイクだと思う。
今回の依頼は リヤチェーン交換を自分で使用と頭文字Sさんがやっていたのだが、チェーン調整のエキセントリックが動かないようでチェーンの調整ができない! という依頼でチェーン交換と調整 点検整備の依頼をうけた。
とりあえずリヤホイールを外して確認しなければならないが また 年式相応でリヤホイールが外れないんだね  いや 外れにくいんだよね。

プロアーム用メンテナンススタンドを立て 36mmリヤホイールナットを外してみよう!  やはり リヤホイールが錆ついて外れにくい。
リヤホイールリム部分を樹脂ハンマーでショックを与え振動を加える・・・・・・と おお!外れてきたぞ

アクスル部分はやはりさびている・・・・ 取り付け時はちょっと錆を落としてグリスを塗り取り付けるとするとしてエキセントリック調整部分の爪が変形している・・・・・
頭文字Sさん??それとも販売店の男爵????がしたのかな?
ま よくある状態だね・・・・・ まだ工具の爪がかかるので大丈夫  専用工具で調整できたのでまだ安心  エキセントリックはそれほど錆びてはいないようだった。
さぁ チェーンの取り付けだ。

おお! ついに 特選中古車の㈲タナカテクニカルさん所有の車両 YAMAHA WR250Xカスタムが委託販売されることになった。
ワンオーナー もちろん無転倒 かなりのカスタム 内容はブログを見てもらえればOkだ!  最高の車両だ 販売価格は ¥598.000-  宜しくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました