南コース6月26日 モトチャレ第2戦 モトRクラス ヤマハYZF-R25ヨーゼフ勝ってしまった・・なんとなんと(◎_◎;) 新車のYZF-R25の納車整備をアップしていますが内容はれーすけっかだけ・・・・

眠いです・・・・・かえって洗濯ものして風呂入ってなんじゃカンじゃして韓国時代劇のトンイを見ていても寝てしまった‥‥7月3日 来週ですがライクアウインドGPでicu racing team として2週続けてレースってGP並みですね。(笑)

なので7月3日はバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。で昨日のモトチャレ鈴鹿第2戦5台エントリーしてみんな上場の仕上がりで(株)伊東電気商会社長様のヨシムラNSF125Ceraお銭ちゃんもビックキャブのφ32TMRの実戦テストのセットアップに余念がなくいい感じに方向性が見えてきました。

さらに台車マンイナバウアーぷっちょさんのコロ助号CBR125Rの方も順調にいい感じになってきました。さらにさらにビックバリーのYZF-R25ラスカルちゃんの新しいタイヤテストもいい感触で走行みんな実戦テストならではのいい結果が出てきたようです。

とっき~くんのYZF-R25もどんどん問題点が出てきて対策を考えて今やっているところで今後の課題が見えてきて何より・・・・早くみんなうまく仕上げてね。で週末はミニバイクだぁ~~~~

で・・今回のおいらはHSR九州7時間耐久に向けての実戦テストをかねてやるのですが・・・フリー4回 予選 決勝とすべてテストをし電気系のトラブルも出たのですがすべて解消でき結果意外と意外優勝できることが出来ました。って言うかクラス優勝ですがね

しかし雨のテストとなったり晴れのテストになったり・・ほんとややこしい実戦テストでした。マジ大変でした。フリー1ドライ・・・まずはそのままの状態で斜体の姿勢問題があったので方向性をまず見つけて行きまったく曲がらずフロントの高さが気になってきましたのでdimensionをフロント荷重を重視

フリー2 いきなり雨・・・・レインタイヤの方がなく・・・困った(◎_◎;)フリー2はキャンセル1枠損をしてしまった・・・・フリー3完全ドライ・・・なので姿勢を変更したので走行テスト・・・いい方向が見えてきたのですが電気系の問題が発生 シフターの問題が出たようでエンジンのふけ上がり途中で失火なんかおかしかった・・・

土曜日のセッションではこのように足回りのセットを重視して日曜日のフリー4に向けてのセットも考えていかない解けない状態でした。日曜日の朝フリー4足回りの最終的なセットと電気の問題をチェックフロントフォークの方向性をHie racing factory さんとディスカッションしていい感じのアドバイスを教えてもらったのでその方向で・・・

フリー4いい感じ!!!!ただ雨・・・・・雨・・・・レインタイヤもブリヂストンさんが何とか用意してくれたので助かりました・・・フリー4で何となくいい感じが出ました。しかし今度は顕著に電気系の問題が発生して失火・・・・雨が悪さしたかな???しかしラピットの代理店 オートスタジオスキルさんと電話をしてチェック・・・・

いよいよ予選56秒4か3か出して予選3位・・・・電気系の問題を残して予選終了・・・トップ2はクラスが違うので何とも言えませんが・・・とりあえずクラス予選はトップですが総合3位・・・ただ電気の問題を残してレース前に電気系の配線のチェック・・・・・してみたら・・・

あ!!!ひょっとしたら‥って配線がボディーアースに…とりあえずこれかな??って思って絶縁して決勝を走行 

同じクラスの人たちとの予選のタイム差がコンマ代なので決勝は大変かもね。スタートが問題!!!
頑張ってスタートできポールショット何とかあとはどれだけkeepできるかってね。
(20+) Facebook ライバル京太さんに競り勝ったぁ~~~

しかしトップ2は車両が違うためあっという間に話されたので14周…集中力がつづくのかな???でやはり後ろからライバル筒井選手が追っかけてきてあああ~~~やばいなぁ~~~ってちょっとだけペースを抑えてターンを気持ち抑えると知らない間に筒井選手が転倒・・・・

そのままクラストップをkeepでき250初参戦で初優勝!!!うれぴ~~~~~とりあえず九州に向けていい結果が出ました。あとはライダー(株)伊東電気商会社長様とトッキ~君がこのバイクになれることかな????あとはチームスタッフの総監督か~ちゃん 伊東電気商会社長夫人さん さくや社長 しおん軍曹の協力もあり有難うございます

チーム員の伊東電気商会しゃっちょう~さん とっきー君 台車マンイナバウアーぷっちょさん ビックバリーくん お疲れ様でした。いろいろとありがとう~~~~~
さて思い出ブログですがこのヨーゼフ君のYZF-R25伊東電気商会しゃっちょう~さんの新車のセットアップとSAKURA工業さんのマフラー取り付け作業です。

あ!それとお世話になっている耐熱 放熱加工のCera加工の(株)三陽様の頭文字Tさん いつもありがとうございますいい実戦テストができています~~~ そしてサポートをして頂いていますシェルアドバンス様 SUNSTER様 そしてブリヂストン様 Kabuto様 本当に有難うございました。

あら・・がそうじょりがまちがえたぁ~~~

タイトルとURLをコピーしました