もう いや 暑い・・・・夏は嫌だ!
これ以上薄着ができない・・・・ シャワーをしょっちゅう浴びている 大東の時はそうは出来なかったが 今は出来るので、シャワーを浴びる
ピットも暑い カンカンだ・・・・・・・
仕事をするのも大変な時期となってきた 去年 何とか過ごせたが 今年はどうだろう・・・? 夕方は涼しいのだが 昼間が大変だ
Konこんさん NSR250R のエンジンOHも進んでいる Konこんさんの依頼でエンジンのスタッドボルトもしんぴんにして欲しいと言う事で 古いスタッドボルトを外す作業にかかる が、 嫌な予感がする・・・・・・
1990年式 もう24年も経つバイク 車検も18年過ぎると 重量税がUPする ¥4400のところが¥5000となる
24年のボルト・・・・・汗 がでる・・・・
予想通り 数本 抜けにくいのが出てきた・・・さて どうする??? 汗
暑いが ストーブで暖めてみよう・・・・・ じっくり暖めて 抜く事としよう いけるか!?
ダメだった・・・・ シリンダーのラジエターブロックが 割れてしまった・・・・ マフラーのスタッドの方も折れてしまった・・・・・
中古シリンダーを10個ほど持っていたので Konこんさんにお詫びをいれ 中古パーツで対応させてもらった・・・・ もちろんEvo加工にして組み付け ボルトのねじ山も確かめる
パワーUP用 RCバルブも装着 これによりスムーズな排気を実現できるし トラブルの元は解消される
組み付け後 手でクランキング クランクシャフトをまわしながら 締め付けていく RCバルブの作動確認もして ヘッドを組み付け作業となる
Honda NSR250R MC21 エンジンフルOH Konこん号 整備 修理 メンテナンス カスタム 7
