ヤマハ YZF-R1 2CR エンジンOHの続きの頭文字Wさんです。今日は定休日・・・昨日は初東コース走行の寅次郎でした・・・

疲れましたね。天気予報が外れ快晴…暑かったぁ~~~マジで・・・・ターゲットタイムおいらがデビューした2005年のR6のタイム2007年に出した記録には及びませんでしたが・・・まぁ~ノーマル675寅次郎ではいいのではないでしょうか??

勝手に自問自答しています・・・ノーマルにマフラー替えてやってる程度だからね。ああああ~~~R6めっちゃ速かったぁ~~~結局56秒台には何とかタイヤずりずりしたけど入ったので次回24日のテストはブレーキのまた問題と・・・あとはフロントの安定感がちょい不安定 付きだしもしてリヤサスをもうちょいアップ さらにラピットEvoのマップをちょい改良してみるかな…

タイヤがもうダメに近いんで57秒ぐらいのターゲットであとはアベレージだね。あとハイスロ変更だ・・・・24日の予定でやってみるかね・・・・あと巨泉markⅡのタイヤ昨日の帰りにバースト・・・なんか朝何かを巻き込んだ石のようなカラカラ~って言ったときひょっとしてタイヤに傷が入ったのか・・帰りにどんどん振動が増えて行ってなんか‥嫌な予感っと思いつつ総監督か~ちゃんもなんか振動多くない?

って言うから針テラスで‥・・(◎_◎;) 右リヤタイヤがバースト・・トレッドがはがれていた・・・(◎_◎;)やばかった・・・ただ見てしまったからにはしょうがない・・・交換しました。
ああああ~~九州前に交換予定でしたが思ったより早く交換となりました。

(◎_◎;)・・・とりあえず次回臨時休業は24日 今日は雨みたいですね。スポーツランド生駒は来週の予定にして今日は仕事で登録と廃車でもするかね・・・・さて思い出ブログを

頭文字WさんのヤマハYZF-R1のエンジンOHの続きです。今回もピストン関係をメインに交換をしてバルブなどは清掃研磨作業をしています。

もうヘッドを綺麗にするのにほんと時間がかかりますよね。マジで‥・大変です。バルブが16本綺麗にしてポートもカーボンがめっちゃついているんだよね~~~で綺麗にして組付け完了‥・次は腰下の作業でクランク関係とピストン コンロッド関係のOH作業

メタル合わせまで終わってやっとくみつけあだぁ~~~675もやらんとあかんのだろうけど・・・また4000kmちょい まだいけるか・・・・(◎_◎;)

タイトルとURLをコピーしました