台風4号が終り 台風5号も熱帯低気圧になり雨が降る・・・・ 梅雨だね 梅の雨と書いて何故 ”つゆ” と 読むのだろう・・・・・辞書で調べてみよう・・・・ スペイン出身の迷メカニックバージェスぢょんタルホは 漢字が弱いんだね
勉強不足だ・・・・ イタリアのシチリア出身の落ち武者さんはどうだろう?漢字は得意なのかな??? ブタブロさんは元気なのだろうか??? しかし 雨なので本当にお客様も来ない・・・・ 作業ははかどるようではかどらない・・・・ 雨で気分が進まないね・・・・ おまけに景気も悪い・・・・・
そういえば トヨタ ハイエース巨泉のリコールが出ている! おいらの巨泉も対象になる年式にはなるがディーゼルターボの仕様なのかな? 詳しくはトヨタのHPを見てみよう
しかし・・・ YAMAHA YZF-R1 evolution 神楽ちゃん号・・・・美しいシルエットが無残な姿になってしまった・・・ 今回の修理代金は結構行っている・・・・ やはり 600ccや1000ccで転倒すると高いね ただでさえ維持費がかかるのにイレギュラーなトラブル 転倒 などすると、とてもとても若い人たちや 子供に乗せるおもちゃとしては経済的に無理だ なんで もっと間口を開けてくれないの?メーカーさん
Hondaはまだいい CBR250R やNSF100 という入門用のバイクをまだ製作販売しているので、 YAMAHA SUZUKI Kawasaki ・・・・・・ どうなってるの? まったく国内シェアーを考えていないね 唯一 Kawasaki は Ninja250があるが・・・・・ もっともっと ローコストで出来るような車両販売をして欲しいし ライニングコストでは タイヤだね ブリヂストンタイヤさんや ダンロップタイヤさん・・・・ もうちょい安いタイヤを出してよね・・・・・全くもう! 本当にタイヤのコストが一番高いんだよね つきにオイルだ icu racing team はモチュールのサポートを受けているのでレースに関しては大分助かっているが・・・・ もう少しこれも安いオイルでできればなぁ~ と 入門者は感じていると思う。
装備にしてもそうだね ヘルメット もう5万円超えは当たり前だ こりゃ参った・・・ またicu racing team は OGKさんからヘルメットサポートを受けているので非常にありがたい ゆめのちゃんもゆう&とも もサポートを受けているので、非常に経済的にはありがたい状態でヘルメットを使用できている・・・ 後は ツナギ ブーツ グローブだね
グローブとブーツは は1万~2万で 低価格で購入できるようにはなったが・・・ツナギは・・・・通販の5万程度は 1コケで ダメだね レースでは使えない・・・・・
高い・・・・・・・
安くしろ!安くしろ!と 言っても メーカーもお飯を食べないといけないので ある程度は値段がかかるのはわかるが・・・・それでも もうちょい考えて欲しい・・・・・
YAMAHA YZF-R1 evolution 神楽ちゃん号 エンジンOHもするので またまた経費がかかる・・・・年間2回はしている・・・・・が ま 最終来年はこの車両は ブタブロ3号となり 街中を走るのだろう・・・・・ ぶ~ちゃん ありがとう!!!
おお!! 本日は 振り替え営業をしています。 6月25日は火曜日は 臨時休業をいたします。
YAMAHA YZF-R1 evolution 神楽ちゃん 整備 修理 メンテナンス カスタム icu racing team JSB Y’s YEC 2 振り替え営業
