梅雨だ~~
雨だ~
うっとしい~ 台風だ!!!!!!!! と 言う事で販売はおそらくお客様が来ないだろう・・・・・ しかし整備が待っている
梅雨時になると うちの家では 洗濯機君が北斗の拳に出てくる 天帝様の電気を起こす奴隷のように ひたすら洗濯と乾燥機が24時間動きっぱなしになる・・・・ 休む間もなく ずっと動いている・・・・・ 本当に北斗の拳だ
うちの洗濯機君の寿命は約4年・・・・・・ 家族7人分・・・・24時間回りっぱなし・・・・・・
つらい・・・洗濯機君 うちにとついで4年でまっとうする・・・・・ ん~ 4年しか持たないのか!!!!
もっと もって欲しいが 普通の洗濯機君はもう10年働いているが 長男坊主があほ過ぎて普通の洗濯機君にダメージを与えてしまった かなりゴロゴロ言いもって洗濯をしている・・・・・
自動のドラム式洗濯機君は 弱い・・・・・・・・・
本当に梅雨時は 洗濯機君は奴隷のようだ・・・・・・
KonこんさんのHonda NSR250R のエンジンOHも順調に進んでいる・・・・ エンジン分解作業にかかる
クランクケース内は20年のカーボンがたまっている クランクシャフトもかなりガタが発生している・・・・・・
ミッションも取外し洗浄する段取りに入る クランクケースは20年以上の歴史があるので ケースのチェックに入るが・・・ おっと! クランクベアリングの回り止めのピンのあたる部分が凹んでいる!
これは エンジンを何度か焼付をさせているのか? それとも組み付け時 ピンの位置を考えずに組み付けたか?? しかし ヒューマンエラーにしては不自然なので おそらく焼きつきや過酷な使用でピンの位置がズレ クランクケースをへこましてしまったのだろう・・・・・
かつてドリーム店店長の仕事でこのピンをむちゃくちゃ組み付け ケースのとんでもないところに穴が開いたことがあった! これは酷かった・・・・・
さすが ドリーム店店長! 知っている人だけに やるだろう~なぁとは思っていたが、 この店長は空冷の車両のシリンダーのフィンをわった事もある人だ・・・・ サービスには向かない人だった・・・・・
クランクケースを分解できたので綺麗に洗浄し ケース内のEvolution加工に入る!!
Honda NSR250R MC21 エンジンフルOH Konこん号 整備 修理 メンテナンス カスタム 4
