icu racing team YAMAHA YZF-R1 サンドラちゃん整備しています~~っておいおいいい加減なお客さんが多すぎ・・・・もう頼むよ 整備はDIDのERV7チェーン交換の巻

23日は臨時休業予定ですがちょっとタイトルのいい加減なお客さんおいおい!!エンジン焼き付いて廃車にする話になったので引き取り代だけくれって言ってもう2週間ほうちっち。。。(‘◇’)ゞ

なんでこんなにいい加減な人がいるの???マジで・・・もうたまらんわぁ~~~おまえなぁ~こちとら生活もかかってるしボランティアじゃね~んだよ・・・またゴミになったスクーター邪魔なんだよほんと・・・いい加減やわぁ~~~マジで・・・・

ってことで頭痛いです。で8年ぶりみたいですが確か頭文字Fさんだったかな????えええ~ホンダNSR250R SP ペンタックスカラーの方は…久々に来て8年ぶりにメンテをしてほしいという事で来てくれました。うれしいわぁ~~~

まぁトラブルってのはないのですがただ消耗品等のメンテナンスをしてほしいという事で来てくれて相談してくれました ありがとうございますただ・・・・今めっちゃ車両がいっぱいで・・・(株)伊東電気商会社長様の車検が2台 トライアンフ デイトナ675メンテが1台・・・モトグッチ~の頭文字Wさんのオイル漏れ整備

頭文字Y先生のドラッグスタークラシックの整備・・・・タイヤ交換いやだぁ~~( ;∀;) R25の納車整備の最終点検・・・・これからやるマジェスティー125Fiのヘッドガスケット交換・・・・・くうううう~~~~特選中古車作りの整備・・・とりあえず頭文字Fさんだったかな?5月に入ってからって言って予定をしてもらいました…

さぁマジェの仕事をするっかね~~~あ!!!あれ!!!エンジンガード付けるええ~~ヤマハのボルト なるとの息子ではないです。これもやらなくちゃぁ~~~( ;∀;)
さて思い出ブログは icu racing team のヤマハYZF-R1の整備のサンドラCera仕様の整備の続きです。

チェーンをDID ERV7に付け替えてブレーキの方もパッド交換・・・・物がブレンボなのでパッドもブレンボを使用…してますが鬼の値段なんですよね。1セット片側3万・・・・もうレーシングパーツって鬼の料金なんですよね・・マジやばいですね。ほんとまいっちんぐ 今回ホースのクイック式も外して普通のスプリント用に変更しました。

ブレーキフルードもブレンボレーシングタイプ450mlで大体5000円ぐらい‥・( ;∀;)おいおいなんぼほどするんやぁ~~~ さてクラッチ回りも点検します。おっと!シャフト関係は御世話になっていますKOODさんのクロモリシャフトを使用しています。かなり硬質で路面の状態が伝わりやすいですね。あとピボットはなんだろう~いい感じなんだけど硬質感がありますね。

さてと 点検して整備をしていきましょうかね。

タイトルとURLをコピーしました