もう~1986ぐらいだったかな?ヤマハTDR250かっちょえ~頭文字Mさんのメンテナンスの続きです~チェーンとスプロケット交換してメカニカルシール交換作業です。

雨降ってる??降るの???もう雨のたびに夏に向かっていくだばさぁ~でもさ~~~春と秋がないんだよね・・・春はあるような感じだけど秋がめっちゃ短いような気が・・・するんだよね~~~あっという間に冬がくる・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1年365日いろいろ考えてみると1月2月はめちゃ寒く3月からちょっと変わっって来たかな??って感じつつ4月は日中暖かく朝晩涼しい~~~って感じ?5月はもう日中熱い・・・・

6月7月8月9月10月 めっちゃ暑い・・・夜も暑い・・・最悪・・・・

11月になると日中暑くて朝晩涼しい・・・・って感じであっという間に12月日中ちょい寒い???暑い???暖かい?朝晩寒い…って言うのが365日の感じですよね。しかしさぁロシアのプ~ちゃん引き際が悪くなってきたね。しかし一般ぴ~ぽ~を巻き込む戦争はよくないよね。お前なぁ~ぷ~ちゃんとウクライナの大統領・・・えええええええ・・・・

ゼレンくんね・・・お前ら2人で巌流島に行って喧嘩しろよ~って感じ勝ったもんが要求成立にしろよ・・・ほんと・・・庶民が困るとお前らまで困るんだよ・・・・わかる???武器ばっか使って兵器も1億以上するミサイル使ってもうロシア経済や金がないやんね~~~ほんと世界中経済がこまるよ・・・・・

まぁ~それはそれで考えておいらも仕入れたヤマハYZF-R1ロマノフ君の方向性を今必死に考えています2019年のサンドラも市販車に戻して普通に売ろうって思うけど程度は良いしエンジンも好調・・・外装も綺麗だしね。なやむわぁ~~~ほんと・・・・早々特選中古車が1オーナー車両ホンダのToday AF61 2型が入ったので暫く代車代わりにでも使うかね…もちろん売る予定ですがね。

思い出ブログは頭文字MさんのヤマハTDR250大好きなバイクのメンテナンスですが・・今回はチェーンの交換をして手裏剣のようなスプロケットの交換作業をしています。販売終了partsのスプロケットなのでお世話になっていますSUNSTERさんから仕入れました。交換が終了したらラジエターの水が無くなるって言うことでメカニカルシールから漏れているということでクラッチカバーをあけましたら・・・

あら・・・ミッションオイルが‥・・(◎_◎;)入荷・・・100%ラジエター水が混じってるね・・・こりゃシール交換も白色しなくっちゃぁ~~~ってことでRカバーをあけましたぁ~~~

タイトルとURLをコピーしました