ホンダ MC31 ホーネット250 フォーク フロントホイールの修理修正 メンテナンスをやって今日は臨時休業すると思うだってばよ眠いジェイ・・・(◎_◎;)

朝3時 今日はおいらだけの予定で鈴鹿サーキットへ行くつもりですが icu racing team の(株)伊東電気商会社長様ととっき~くんの予定で3人走行予定テストです。寒いんだろうなぁ~~~(‘◇’)ゞ

連休って言うか今日は祝日だけど祝日であって仕事です・・・テストの日です・・・寒いんだろうなぁ~~鈴鹿も・・なので午前中で終了予定です。

昼過ぎ3時か4時には帰って次の段取りをしなくっちゃぁ~~~金曜日の予定も頭に入れて・・・金曜日は修理車の納車と新車のYZF-R7の納車予定です・・ほんと修理にかわいそうなぐらい金のかかっている頭文字YさんのCBR250RR 走行80000km超えているのですがほんといろいろ問題が出てかわいそうです。

今日のブログのホーネットもそうですがフロントアクスルのケガキ線の無茶苦茶さでフロントベアリングなどのハンドル関係の不具合がでてCBRの頭文字Yさんも他のショップでタイヤ交換をしてフロントアクスルをちょい閉めすぎて・・・せっかく交換したベアリングが粉砕・・・まぁ ディスタンスカラーも縮まってしょうがなかったとはいえ・・・もう大変です。

フォークのアクスルシャフトとの面を合わさないと結局フォークのひずみやベアリングがダメなときがあるのでこれはしっかり合わしておかないとやばいんですよね。

あとはアクスルを規定トルクこの辺だと6Nぐらいかな?占めこんでこれでディスクラインなどもしっかり合うので大丈夫だと思います。最終試乗点検もして問題がなければOKですね。

ホーネット250 今もブレーキディスク待ちで止まっている車両もいますがほんといいバイクです。また来てくださいね。よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました