Hodna RVF400 NC35 evolution仕様 an ブルーフォックス 車検 整備 修理 メンテナンス カスタム 車検料¥37.000- 3

Honda RVF400Evolution仕様 NC35のキャブレター分解清掃が終った・・・・・ので、プラグ交換をするが・・・また 手が入りにくいんだよね  Hondaって・・・・CBR600RRや1000RRもエアーボックスを外さないと出来ないし昔のCBR250RRもラジエターをずらして外さないと出来にくいしCBR400RRもやりにくかった・・・・

RVF400はフロントバンクの方はラジエターを外してずらし手をつっこめるが フィンが手に当たってよく手が切れる・・・・痛い

RVFやVFRは専用プラグ8mmプラグなので工具も専用レンチ・・・また 使いにくい・・・・YAMAHA YZF-R1 RN24 2009~の分も特殊なプラグとなっているのでまた専用だ・・・・・高いんだよね

RVF400フロントバンクシリンダーのプラグを交換しリヤバンクのプラグを交換する・・・・
キャブレター清掃も終ったので車両に取り付ける・・・・Vモデルなのでキャブの取り付け方はチョイ一工夫がいる・・・・

車両に取り付け後バッテリー充電をし いよいよエンジン始動!!!!   快調にエンジンがかかり車検場へ持込だ

車検はすべて込みで¥37.000-でしている  車検場での問題は車両の構造変更がないかどうかが一番問題で マフラーもそのひとつだ  JMCAがついていようが音量が大きければNGだ・・・・ マフラーはバッフルとウールの対策で音量OK!!!
後の問題はヘッドライトの向きと光量   
転倒しているので若干ヘッドライトの向きが悪い  かなり下がっている・・・・ 微調整で済んだが 後は光量・・・・これも電圧不良だ・・・発電系の問題もあるのだろう ヘッドライトバルブは新品にしたのだがエンジンを吹かさないと光量が不足のようだ・・・・ 古いバイクはやはり・・・・・・つらいね
無事1発合格で RVF400Evolution仕様は完成した・・・ 後は 洗車をし納車待ちだ

タイトルとURLをコピーしました