笑いの神様.鈴鹿サーキット東 YAMAHA YZF R1 icu racing team evolution 神楽ちゃん号 テスト走行 整備 修理 メンテナンス


昨日 晴天のなか 走行ができた・・・・・ テスト結果も良好・・・?かな?

まず リヤのNewアイテム リンクに関しては もっと変更が必要になるかもしれないなぁ~と思った・・・・

今回のリヤリンクスペックAタイプ  2箇所の取り付け穴の部分・・・下の部分を取り付け走行 上の部分の取り付け走行  2度のテストをした・・・

下の部分での走行では 確かに動きがよく感じるが加速に負けている感じもでて旋回中の2次旋回部分がアンダー気味になってしまった リヤサスの調整かフロントサスの調整セッティングが必要になった
追突しそうになった。 危なかった・・・・  もう少し時間と距離がかせげればいい方向が出ると思う・・・・・

つづいて上の段での走行テストは・・・・ ノーマルより若干下がっている

下の部分での走行よりも よりノーマルに近いが動きは若干良く動く  動きもノーマルに近くなったがはっきり解る・・・・

上の取り付けの方が結果的に良く感じたのでスペックBに関しては もう少し方向性を整えてもっとシャープな動きをするようにしたい・・・・・ しかし昨日の走行はわりに暖かく走りやすかった・・・タイムも5VY 2006年YZF-R1SP Evolutionチャングム号のタイムもすっと出た・・・

最後の最後残り2分をきったとき アタックをしようと思い54秒は出ると思ってコースインしたら・・・・  アタックの周回に入ったとき1ターンが接近!

出来るだけブレーキを遅らせ150mあたりからブレーキング  もうちょい奥にいけるとは思ったが。 そのとき!!!!!!!!
鼻水がでて ヘルメット下から風が入ってくる!! その鼻水が上に上ってきてシールドにぺたっ!!!!!!

オーマーガー!!!!!!!!!!!!!  目の前に鼻水がぷらぷら・・・・・汗
本当に笑えてしまった・・・ ちくしょう!  集中力が・・・・・ダメだ!笑いが・・・・・ 笑いながら2ターンへ  

しかし 最後の時間だ  何とかタイムを!!! と思っても目の前の鼻水がぷらぷら・・  俺の視界に入ってくる S字には行ってアクセレーションもギクシャク・・・・ ちくしょう!!!!  ダメだ・・・ 笑いの神様がでた!
どうしようもなく 終ってしまった・・・・・ タイムも56秒2ぐらいで帰ってきてしまった・・・・  もう ちくしょう~  
気持ちはこの感じなのだが
結果残念だ・・・・・  こんなときに笑いの神様が出てくるなんて 今回の走行は残念だ・・・・・ま 転倒もせず リヤリンクの感触もわかった・・・・・・

ピットへ入り お片づけの準備だ・・・・隣のピットに 見た感じ60歳過ぎの白髪のおじさまがいて トライアンフの675Rを新車のような状態で持ってきていた・・・・  なかなかの紳士に見えた  見た感じはきっと昔ちょっと走っていて子供にも手が離れ自由な時間とお金が出来たのでちょっとブイブイ言わしてやろ~か~と言う感じかな?
今回鈴鹿サーキット走行が始めてといって話をしにきてくれた・・・・・ 空気圧はどのぐらいですか??など

総監督と期待しもって走行を見てみようと思った・・・・・  まず 下見走行に出走したおじさま・・・・  おお~ ツナギもタイヤもバイクも綺麗だ!!!!  意外とやるかも と期待
下見走行が終わり いよいよフリー走行  やるのかおじ様!!!!   と 思ったが 片付け始めた・・・・へ???? 走らないの??と 総監督が聞くと 「いや~ これぐらいでいいんじゃ~」と・・・・・  京都からこられたようだが これでいいの???
と思ったが おじさまにしてみればいいのだろう~  意外と楽しんでいた・・・・

ま おいらの開発はまだまだつづく・・・・ もっとリヤを使えるようにしたい・・・・

タイトルとURLをコピーしました