今日も一段と冷え込んでいる・・・・・朝がつらい めちゃ寒い
朝から子供達は元気に保育所へ行った・・・・子供って本当に元気だ・・・・・・・・・ おいらは冷え性なのでつらい・・・・・ 何とかならないかなぁ~ 走行のテストもできやしない・・・・ おなか痛・・・・・
さてと ブタブロ号 YAMAHA FZ-1 フェザーの修理の続きだ!
左チェンジペダル交換 ぶーちゃんの体重で曲がってしまった。 ステップは大丈夫なのだが・・・・ あと エンジンのジェネレーターカバーが割れていてカバー交換
このステーターコイルをとめている金具が硬いの何の ストーブで熱を加え膨張している好きに抜くのだ! フライホイールはこっちの方がいいと思うのだが09~のモデルはクランクシャフトについている・・・・ 重量が思い09~からのエンジン ん~ 何とかならんのかなぁ~ 10kg以上思いエンジン
フォークのOHも完成 エアー抜きをし 油面を測定 組みつけていく
左右 フォークの組み付け 仕上 ができた・・・・ ん~ 完璧 かなり しなやかに仕上たつもりだ
フォークをトップブリッジ ステムにジョイントし トルクレンチで確認しながら締め付けていく・・・・
いつも 丁寧にしているが 自分でもまめだなぁ~ と思う・・・・・ 別に手で感覚で締め付けても良いやん と思うが 何故か体が勝手に工具を持ってくる・・・・ もう習慣的になっているのかな??みんな もっと自分のバイクのメンテナンスにマメになって欲しい 出来れば仕事として欲しいが
安全 安心 して毎日乗って欲しい メーカーももっと手ごろな価格のバイクを出してくれればもっと良いのに また 税金ももっと車との差 また 高速道路などの料金の差をつけてくれれば もっと バイクの需要が増えるのに それが結果的に税収が増えるのになぁ~ 政治屋 て ほんと馬鹿だね
YAMAHA RN21J FZ-1 フェザー ブタブロ2号 整備 修理 メンテナンス カスタム 事故 転倒 4
