ヤマハ TDR250 キャブレターOH スプロケット交換 チェーン交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Mさん 2

なんだかなぁ~^~~面白いことはないかなぁ~~~あああああああああああああああああ毎日が同じで刺激がないなぁ~~~~~~~~なんだかコロナワクチンもいろいろな情報が出てよくわかんないよ~~~ ワクチン接種の方がコロナにかかれば重症化しやすいやら 普通の報道ではいいことばっかりしか言わんけどね。ネット情報はめちゃくちゃ多いのでよくわかんないよね。ただネットは嘘90%と考えているので報道も嘘が結構あるしね。なやみます・・・・接種予定は考えていますがまだどうなんだろうね。慌てて摂取するつもりはないけど・・・・・・・

詳しい情報が欲しいもんですよね。本当の事実を・・・
とりあえずバイクショップICUの臨時休業は21日と26日です よろしくお願いいたします。今度の木曜日はまたゆっくりできるかな?できれば・・・ツーリングにでもちょい行こうかな?ただ天気がどうなるか台風がちょうど来ているようでこの辺でどうもね・・・あやしい


25日は病院で26日はライクアウインドGP 21日は岡山テスト はれてくれ~~~~~~~よろしね
先週は仕事がいったん落ち着いたのですがまた昨日からめっちゃふえました・・・

納車整備 NSFのメンテナンス (株)伊東電気商会社長様のお銭ちゃんメンテナンス スターターの整備 NSRのOH R1のOH GROMのメンテナンス CBR400RRのメンテナンスなどなど・・・など
そうそう HPのレイアウトの変更も考えているんですが あ!!そうそう

昨日はXR100のお客様がきてタコメーターの電気式を取り付けれますか???って来てくれたのですが実際こうやって物を店に来てくれれば判断しやすいのですがほんとメールや電話だけで言われるとみても無い商品を取り付け工賃教えて何てむりだよね・・・まったくもう~~~~ですわ

今日も頑張ってしごとするっかね・・・さて今回も続きです ヤマハのTDR250のメンテナンスの続きです。いいばいくだぁ~~~ほんと

片側だけの排気がいまいちということでキャブレターのチェックをしていますがどうもバイスターター装置のいわゆるチョークが錆びて動いていなく開きっぱなしの状態が判明したのでこれでさびを取ってスムーズに動くようにしたのでおそらく改善はされると思うのですが他に何もこれといった悪い部分はないので…清掃をしていきます。

ただ フューエルタンクがめっちゃ錆びているのであまり長生きはできないでしょうね・・・・組付け作業を無事終わらせバイクに取り付けていきます。しかし構造上めっちゃややこしい・・・・

(‘◇’)ゞ あ~~~油と汚れでギトギトいくら何でもひどいよ~~~綺麗に洗車しても手の届かない部分がおおくて・・・・とりあえず組付け完了です。さて次はチェーンとスプロケット交換作業だってばよ・・・

タイトルとURLをコピーしました