YAMAHA RN21J FZ-1 フェザー ブタブロ2号 整備 修理 メンテナンス カスタム 事故 転倒 3 1月29日は 臨時休業

今日は 朝からか~ちっちが おたふく風邪の予防接種だった・・・・  昨日はさくや社長だった・・・・・ 2人とも泣かなくてえらいぞ!  今日も寒いね  元気良く か~ちっちとさくや社長は保育園へ・・・ しおん軍曹は家でねている。zzzzzz・・・・・・・・・・

ブタブロ号のフォークを分解作業をするぞ!

転倒の影響で右フォークアンダーブラケット部分 フロントフェンダー取り付けステーが曲がってしまってディスクも曲がってしまっている。 右だけOHするわけにもいかないので 左右 フォークOHする

結構乗っている車両だがまだ抜いたオイルはきれいな方だ! これまた左右別タイプのフォークダンパーが付いている 片側が縮みのダンパー 片側が伸び側のダンパー  現行の YZF-R1と一緒だね
確かに考え方だと思うがフォークと言うのは左右セット 1つのブロックと言う考えで 左右 独立したシステムを使ってもおかしくはない

今までのフォークは 左右とも 同じような機構がついているのが普通だったが、今の車両は剛性がいいので左右対称的なダンパーを用いているのが増えてきている

 メーカーに言わせれば そういうことなんだろうがおそらくコストダウンがメインだろうね  だから意外と組みにくい部分がでてくる・・・・・ 慣れかもしれないが

洗浄後 組み付け オイルをいれ 気泡を取り除く作業をする・・・・ いつもの通り加圧を掛け抜く
その間に別の作業をすることにしよう!!!!
 

タイトルとURLをコピーしました