ヤマハ YZF-R1 Cerakote仕様 頭文字Fさん SUNSTERディスク交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム

雨が続いて・・まったくもう~~~です 今日は遅い盆休みの予定ですが…仕事しようか??悩み中・・・総監督は休みなので休んでもいいのですがどっこもいけないですよね。しかし昨日は定休日なのですがめっちゃ問い合わせや仕事の電話が多く・・・たまたま雨だったので家にゆっくりしていましたらその対応で仕事ですよね。休みじゃないじゃん・・・・さらにdocomoの話でDpoint支払い決済をしませんか?って仕事の話やらで来週聞いてみる予定ですが・・・・

あまりdocomoのDポンと決済でバイクパーツや作業を支払いする人いるかね?????どうなんでしょうね。(笑)
どうでもいいけど・・・とりあえず普通にエアーペイがあるからカード決済行けると思うんだけどね。とりあえず今日仕事するかどうか思案中あとは臨時休業予定は24日ですね・・・・よろしくお願いいたします。


24日はFan&run 以来の鈴鹿走行テスト・・・です・

Fan&RunでできなかったブリヂストンタイヤのR11のセットをもうちょい詰めていきたいと思っているのですがあと(株)伊東電気商会社長様との走行です。楽しく走りたいですね。おいらはとりあえずセットの変更???変更って程ではないですがもうちょい足回りを詰めていきたいかな?って思うのとあとは30分走行ですが25分の走行をしっかり走れるか鈴鹿8時間耐久に向けての体力トレーニングもあります。しかし半世紀と2年を生きてまだ走ってるモチベーションって大変ですよね。ただ単に走るだけならいいのですが一余目標とスキルアップを目指してはいるのですが何とかスリックで11秒台は目標にはしていますが程遠いですよね。東コースあと1秒以上上げないと・・・・

さらには全体的には3秒ほど縮めないと・・・・んんんんん~~~もう怖いんだよね。正直ねしかしさぁ~退屈・・・せっかくの休みだったのに雨ですべてがぱ~~~~ちくりんですよね。

またコロナの影響もあってね・・・・ほんと

昨日はくっちゃ~ね~~~くっちゃね~~~でしたね。(笑)だからスターター制作の事をやったりいろいろ雑務をしていました。後新車が久々売れたって言うかこの前NSF100売れたよね。今回はAJSのCadwell125なんだよね…どんなバイクか楽しみです。

さてと今日の思い出ブログはicu racing team クラブ員の頭文字FさんのCeraYZF-R1の今回SUNSTERさんのブレーキディスク交換の巻なのであります。新品6mmディスクのSUNSTERディスクいいですね~~~~φ320でかい!!CBRのφ330はとてつもなくでかいですが・・・ほんといいですね~~~キャリパーが小さければおいらもφ320いれたいのですがね・・・・

これでストッピングパワーを得れましたね。安心のアイテムです。ほんと1000ccになるとエンジンパワーよりもストッピングパワーの方が大事ですからね。ほんと危ないんでブレーキはしっかりしておきましょうね。

赤いボディーに赤いディスクのフローティングピン かっこいいですね~~~~

タイトルとURLをコピーしました