SUZUKI GV75A GSF1200 整備 修理 メンテナンス カスタム 

お得意様  イニシャルHさん SUZUKI GSF1200 GV75Aの整備が入った・・・
イニシャルHさんは この車両を知人に譲るようで整備をかけてくれることになった。 タイヤ交換 フォークOH キャブレターOH 空燃比系測定によるセッティング ブレーキOH オイル交換などなど・・・・ 後状況により車検も受けるつもりだ・・・・

ただ、この車両 以前から別のショップでもいろいろ整備をしてきているがどうも調子がわるい・・・・  icu に来てメインジェット変更やキャブレターOHをし ちょっとはよくなったのだがまだいまいち・・・ よって今回ダイノジェットにて空燃比測定をしてみて キャブセッティングがヨシムラマフラーに対して合っているのか?どうかを確認のためにだしてみる・・・

あくまで キャブセットと言う問題だけだ・・・ 電気系としてのトラブルも考えられるが、キャブが問題ないかどうかをまずは確認しなければならない・・・ SUZUKIのサービス課に聞いてみて走行約34000km キャブパーツは30000km時 ニードルやホルダー関係 ダイヤフラムも交換しているので、キャブ本体ではないとは思いたいのだが  SUZUKIサービス課にしてみれば電気系はけんちょに調子が悪いか良いか エンジンがかかるかかからないかの問題ですぐわかる  と 言って来た  Honda のようにメーター関係や電子制御が複雑ではないようだ  よって キャブをまず見なさいといわれた・・・・
やっては見るが どうなるかな?

タイトルとURLをコピーしました