昨日 無事走行が終了した・・・・ 気温が午前走行時14度 昼走行時15度程度のチョイ寒いかな?? 路面温度14度 タイヤにはちょっと悪いコンディションだった・・・・・ 普通に走行しタイムも21秒や22秒ではすぐ走れるがどうしても遅い車両がほとんどだった・・・ Kawsakiワークスの柳川選手も来ていて 抜かれたのは柳川選手だけで 周りはかなり遅かった・・・・・・・
しかし ワークスのテスト2012年式ZX10Rのテストだったのだろうが、めちゃ速いけど抜き方が怖い・・・・結構活き良いよくぎりぎりで抜いていった・・・・こわ~~~~
YAMAHA YZF-R1 神楽ちゃんEvolution仕様は周りの知人から めちゃ速いですね! とストレートスピードを指摘してくれた・・・
確かに2006SPのトップスピードに近いだけのストレートは出していたかも・・・・? 2&4のとき ホームストレート5速130000回転で走っていたのだが昨日は違った・・・・16-44丁のファイナルであわしていた2&4 6速に今回入れないといけないぐらいストレートがUPした
というよりエンジンのピックUPがよくなっている ファイナル設定に43丁をいれて昼から走行したが、朝はハーフウエット状態だったのが昼からはドライコンディションで走行できたので周りのビックバイクグループも大量に出て走行していた
今回 本当にエンジンはよく出来上がっていると思う しかし 走行後ちょっと気になるエンジンからの異音が出ていたのでそれが気になる・・・もう1度エンジン開けないといけないかな???? と 思っているが しかし 走行後 音は気になるが 1度エンジンを切ると 次エンジンをかけてみると音が解消されている
ピストンの首振り??? いや それなら始動時から出るはず・・・・・ なんだろう・・・・・・・・・・
今回のバイクはよく出来ているが おいらがダメダメだったかな???練習でなかなか20秒が切れない
これではまた2&4で18秒や17秒程度で終ってしまうではないか
がんばろう・・・・ これからの冬時期はミニバイクで練習だ
YAMAHA YZF-R1 Evolution ST1000 神楽ちゃん 鈴鹿 テスト 修理 メンテナンス カスタム JSB
