(株)伊東電気商会社長様 ヤマハ YZF-R1M DXまつこさん Cerakote ウイングレッド取り付け作業 持ち込み 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム

んんん~~~~~~~最近問い合わせ電話が毎日あり中古車の問い合わせもあるのですがどちらかというと多いのが修理がおいくらぐらいですか?って言われることが多くでも実際やってみないとわからないことも多いので料金はわからないって言っているのですが・・・・・もうやれへんねんやったら言うなよ聞くなよ~~~って気持ちでいっぱいなのですが最近ここ数日問い合わせをしてきてくれる方がちょい増えてよかったです。

まじめに考えて金額と相談してきてくれます。そういう方ならいいのですが・・ほんとただ単に値段だけを追っかけてくる人が大阪人は多いので正直困っています。そうそう 外道な認人は山ほど見ていますが…ほんと関西圏はひどい人が多いですよね。モラルがないというか…道徳がないというか・・・・・・


ネット関係なんてモラルもくそもないけどね・・できれば外道とは仕事は一緒にしたくないのですがね・・・あああ~~~ほんとまだおいらなんてマシだと思うけど来店の多いコンビニやファミレスなどの仕事の方々はもっと精神的に大変だと思いますが・・・

あるとき介護職員になって・・・あるときわけわからん病んでいる客に切れられるし・・・・おいらが定員ならそんな客追い出すけどね・・・(笑)

ま 俺みたいな更年期ライダーボンゴレロッソぢょんは雇われが無理な人間でしょうがね・・・・人付き合いがいまいち苦手なんで・・・・(笑)しょうがないよね・・・あああ~~~面白いことないかなぁ~~~
さて今日の思い出ブログは(株)伊東電気商会社長様のヤマハYZF-R1MDXまつこさんの整備です。でもこれがすごい・・・

今回の伊東電気商会社長様R1MDXマツコさんはマフラーの触媒を付けて音の軽減となんとMotoGP同様なウイングを付けました。すごいでしょ~~~~

めっちゃかっこいい~~~~けどめっちゃ値段が男前なんです…でもすごいです・・・ほしい~~~カーボンでできているんですよね^これが・・・取り付けてねじ止めとなっていますので転倒してもすぐ飛んでいかないけど・・・カーボンだから上部だろうけど・・・・・

ほんとMotoGPmachine YZR-M1みたい・・・・これがYZF-R1Mってね・・次回はどんなパーツがふえるのだろうか・・・・

タイトルとURLをコピーしました