ホンダ NSR250R NK仕様 MC21 頭文字Mさん リードバルブストッパー交換 圧縮比アップparts エアークリーナーエレメント 持ち込み作業  交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 1次減速比変更ギヤ

昨日は朝方雨でした。車検行ってきましたよ~~~って車検時は晴れていたのでよかったです・・・とりあえず車検も無事合格をしましたがめっちゃ検車上のライン4輪ラインですがいっぱいで書類の方もめっちゃ混んでいて記載変更の方ですが1時間待たされました。(‘◇’)ゞ

おいおいこの時期やりたくね~~~~ ってことで水曜日も寝屋川陸運局で車検予定ですが・・・年度末最後の予定で記載変更や廃車届を出しに行きます。来週からもし廃車など来ても年度末までにできない可能性がありますのでよろしくお願いいたします。
なのでとりあえずあとは臨時休業予定ですが12日~14日 27日~29日 31日~4月4日まで出張の仕事などでお休みです。よろしくお願いいたします。


さてと・・・めっちゃ車両いっぱいで昨日は icu racing team YAMAHA YZF-R125Cerakoteヤンのラピットバイク取り付けの作業を知れ部特性が1000回転上がりマップも濃くなっていい感じでしたので今エンジンOHまえにRAMBOX制作をし1度テストしてからOH予定かな?

あああ~~~ラスカルちゃんは元気かな?(株)伊東電気商会社長様のヤマハYZF-R125ラスカルちゃん 事前テストしてくれているかな???

あああ~~岡山どうなることやら・・・1KBの公爵閣下のバイクもいまいちだし…アイドルもともとしにくい車両ですが・・・すぐ被るので困ってますがもう1度マップを0からやり直しですね・・・・

困ったちゃんです・・・・・ほんと俺のサンドラをレンタルしたらよかったのに・・・・ほんと・・・今日は朝から引き取りでこれまた車検の仕事です ハーレーダビッドソンの引き取りですがこれ巨泉markⅡに乗せるのが多変なんですよ~~~アルミラダーレールが折れそうで・・・・・・・
あああ~~~~困ったちゃんです。

さて今日の思い出ブログですが頭文字MさんのホンダNSR250R MC21 NK仕様の整備で今回は1次減速比の変更作業とメカニカルシールの交換作業をしています。

これにより加速がちょいよくなるのでいいのですが実際ジムカーナでファイナルよりこちらのギヤの方がいいのかなぁ???どうなんでしょうね。そこまで設定したことないので良くはわかりませんが・・・・

メカニカルシールを交換し組付け完了後ミッションオイルを補給・・・クーラント液も入れてアイドリング調整・・・チェックして水漏れオイル漏れを確認します。

さて次はどのような整備をしてくれるのでしょうかね~~~楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました