スズキ TL1000R 頭文字Sさん 車検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 持ち込み マフラー交換 プラグ交換 ブレーキOH

早いものでもう1週間たちました。先週インド 先々週ベトナム? 韓国? どっちだった???(笑) 今日は定休日なので総監督の用事で市内に出ますが…よく場所がいまいち理解できてませんのでまたFacebookなどTwitter Instagram でアップ予定です。よろしくお願いいたします。

とりあえず電車でGooです・・・毎日コロナの話でうんざりですが・・・はっきり言って問題は発症しないように気を付けることなんでしょうがかかってしまうのははっきり言ってみんなコロナ菌を持っているでしょうですが発症しない方がほとんどなのでこれは体調管理 腸内環境を整え毎日よく寝て よく食べて 日々暮らしていけばおそらくは発症しないもんだとはおいらは思っているのですが・・・・どうなんでしょうね?


実際かかった方で治ったという話を聞いても後遺症が残ってひつコク味覚感覚がいまいちや咳が止まらないなど聞いていますが‥‥ まぁ ほんと発症しないのが一番いいのでしょうが

取引先の方も孫さんの小学校の生徒がコロナが出て同じクラスの後ろの席の子がコロナが発症しそのクラス全員PCR検査をしたらしいですが誰も症状がでなかったようで・・・・・

何よりです 結局ほんと若い力 免疫力などある子たちは出ないんでしょうね。 取引先の方は孫ちゃんと週末遊んだりしてやばい!って思ったらしいですが孫ちゃんのPCR検査で何ともなくほんとよかったわぁ~っと一安心ですが なったらほんと大変ですよね。

笑い話で済んでよかったですわぁ~~~~ 意外といるのですねコロナの人って・・・・・ま とりあえず今日は電車に乗るのでマスク 手洗いをしっかりして気を付けて美味しいものをたべましょう~~~~あああ~~ブラジル料理のフェイジョアータが食べたい!!!!
毎週海外に行ってるような感じですね。(笑)

しかし毎日ブログの仕事の話じゃなくて他の話ばっかりですね。(笑)今日は頭文字Sさんのお得意様 スズキ TL1000R の車検整備でプラグ交換やクーラント液交換 そのあとブレーキ系のOHもやることとなりました。しかしEKプラグっておおいね・・・・

タンクの下のシリンダ#2はまぁ~タンクを上げればすぐできました #1はちょい大変 ラジエターなどずらして作業をしないといけませんでした。とりあえずL型というかV型 大変ですね。さて今度はリヤブレーキキャリパーのOH作業をします。
リヤのキャリパーを分解します。

マスターシリンダーとリヤキャリパー2つのOH作業ですが・・・パッドも無いので交換ですね。 頑張るぞえ

タイトルとURLをコピーしました