昨日も表の水道は凍結・・・・今朝は・・・どうなってるのだろうか?毎日日課としてタオル類の洗濯は外でやるのですが役目はおいらですいきなり大変なことに昨日はなっていましたので昨日の夜は対策済・・・水道ホースは外しておいて中に水を通さないようにしておきました。
ただ水道管の根元は凍ってるけどね。おそらく・・・・・まぁ~朝からつらいのはつらいけどね
朝から水道ホースの根元のジョイントが凍って膨張しパッキンがずれていてそこから修理です・・・・ねじを緩めパッキンを調べて凍ってる部分を湯で溶かして組付け・・・・あああ~~~ホースが約1mぐらいあるのでその中が相当凍っているようで…‥お湯をさらにホースにかけて・・・・・寒い…足が冷たい‥‥手が・・・やばい
やっとの思いで水道開通・・・・・暖かいコーヒーを飲んで総監督が毎日作ってくれている総監督ベーカリーの食パンを焼いて昨日は本物のメイプルシロップで食べたので今日はシナモントーストでもすっかね・(笑)うまいんだよ
市販の山崎とかのパンはもう食べれません…ダブルソフトも臭いし‥‥作られたバターの香りが酷いですよね。あと添加物の塊で絶対体に悪い・・・またほとんどの食パンや菓子パンには食べるプラスティックのマーガリンが入っているのでダメですよね。これマジで体に蓄積されてほんと悪い商品ですよね。
実際食パン屋さんとかで食べるプラスティックのマーガリンが入っている店が多いですが マジのバターが入ってるパン屋さんはマジもんですよね。でもたまに添加物入っているパン屋さんもありますが・・・・
ほんとそんなん言ってたら食べるものがないけどね。
ほんと…言いだしたらキリがありませんが・・・あとはいかに食生活を正しく行けるかどうかですよね。気を付けないとね。さて今日は頭文字Mさんの ホンダ NSR250R MC21 NK仕様 の整備ですが…今回トラブルの原因の一つ・・・
リードバルブストッパーの加工でさびが原因でクランクシャフトのベアリングを破損するトラブルが多いのですが今回何やら持ち込みpartsでリードバルブストッパーの当たり面の角度付きのパーツが‥‥なんだ?
どうも圧縮比アップのパーツの様でこれまたこれよりもリードバルブストッパーのCerakoteをお勧めしたいのですが・・・・・あと他に持ち込みでパワーフィルター・・・(◎_◎;)
これ・・・正直よくないんです・・・数時間 走行距離を管理しないとガソリンでボロボロになってトラブルの原因なのですよね‥・・・(◎_◎;)
持ち込み作業の依頼なので拒否はいたしませんが・・・・