今日は朝から トヨタ ハイエース巨泉を 購入元の福島の自動車整備屋さんへもっていった
整備内容は ミッションのオートマオイル交換 デフオイル交換 ブレーキ液交換 クーラント液交換 ブレーキパット点検交換予定だ・・・・ 3年目を向えたハイエース巨泉 走行約28000km 年間10000km程度
バッテリーもそろそろかな・・・・
と、思いつつ乗っている・・・・ 帰りの代車は ハイエーススーパーGLだ!!! おお~~~200系ハイエースのスーパーGLは 初乗り!!!
標準タイプのスーパーGLなので 意外と狭い!!!! と 思ってしまった 総監督と一緒に行ったので総監督が座っている助手席が近い・・・・ え?
と思うぐらい 手が届く ん~~~~ 巨泉がでかすぎるのね と思いながら 帰ってきて仕事をする・・・・
Honda NSR250Rの整備でヘッドをVHMシリンダーヘッド取り付け作業の続きだ ゴールドで意外と目に付く かっこいい~~~
センタープラグも理想的な位置についているので燃焼効率も間違いなくUPするなぁ~ 必然的にパワーもUPする 専用ショートプラグを採用している 結構高そうだ ラジエターホースもセンタープラグ用になっている
ガスケットもOリングタイプで整備性向上 しかしもち的にはあまり持たない Oリングだけに時間との勝負となってしまうね
納車するとき お客様も喜んで乗って帰られた・・・ しばらくして夜にメールが届き 驚きのメールだった
パワーUPしてスゴイッス!!!! と 連絡が来た・・・・
おおお~ すごいようだ さすが10万相当のパーツだ ちょっとお勧めアイテムかな