中古車整備のHonda VTR250 MC33 ブレーキパッド交換作業にかかる ピストンは相変わらず汚れている・・・・・ この作業を怠ると大変迷惑をかけてしまう・・・・
しっかりとした予算をもらえるなら キャリパーを単体にして 洗浄 分解 して綺麗にするのだが・・・ 通常の整備なので ピストン掃除のみとなってしまう・・・ ブレーキ液を交換し エアー抜きをし完了だ
こんかい このHonda VTR250のお嫁に行く先は 徳島県 ・・・・
アフターがとても出来ないので 出来るだけ安全面 エンジン部分 など 最終チェックをする・・・ 試乗も 10km程度走行し トップギヤに入れたり クラッチのすべりなど無いか 水温系のチェック ファンモーター作動確認 灯火類チェック 走行上 加速性能 ブレーキ性能 スピードテスト 100km/hぐらいまでだした・・・
走行安定性も問題なく フォークOHも有効に効いている様だ・・・・
古いバイクだけに どうしても電気系のトラブルなど起こる可能性もある・・・・ テストをしている間は問題なかった・・・・ これだけチェックしていても お客様の手元に届いた瞬間に トラブルが出たりする場合もある・・・・・ 泣けるよ~ そのときは
しかし 今回保管期間など2日3日 エンジンをかけなくても調子よく 走行テストも問題なかった・・ 時間をかけ仕上げたので 安心している 気になるところだけは 事前にオーナーさんへご連絡を入れておいている 徳島の現地で何かあれば対応できるようフォローだけは入れておく
さて BAS配送に出そう!!! 気をつけて 乗ってくださいね 本当に有難うございました。
さ~ 明日からの全国大会に向け 今日はKawasaki Ninja900の整備でもするか~~~