いよいよ最終段階 ブレーキ前後のOH・・・・ ピストンを分解 清掃 かなり汚い・・・・・
icu では ブレーキ清掃OHは 洗剤を使う パーツクリーナーなどケミカルは Oリングやシール関係を少なくてもダメージを与えてしまう・・・
いくら パーツクリーナーがシールOK と記載していても 長い目で見れば 間違いなくシールが硬くなりピストンの動きに影響が出る
だから いつも 水洗いだ その代わり 乾燥に時間がかかるのは当たり前だ ・・・・ もちろんブレーキ液も必要以上に量がいるようになってしまう。
エアーダスターで水分を飛ばし 後は乾燥に時間をかける
その間にフロントフォーク取り付け エアー抜きも完璧にしあげた・・・・
タイヤ前後交換と フロントブレーキディスクの交換作業もある
タイヤは ピレリーのスーパーコルサだ
ディスクはサンスターの6mmディスクをしよう フローティングディスクだ・・・・ しかし ちょっとフローティングのフリー部分が大きいなぁ~ 新品とはいえ ちょっとクリアランスが大きい 新品で1mmぐらいは動くなぁ~ これだと 次期にラジアル方向へのガタがでてくるだろうね
おいらは レース用ではあまりつけたくないなぁ~ 車検時も たまに検査員によっては ガタを見る人もいるね・・・・・
SUZUKI GSXR1000 K-6 整備 修理 メンテナンス カスタム ヨシムラ サスペンションオーバーホール 5
