明かりをつめましょぼんぼりにういぃ~~~~って今日はひな祭りですね。うちには娘が現在1人いますがひな壇のひな人形はありません‥でも今日は総監督のケーキ ひなケーキを食べれるのだぁ~~~ どんなのか楽しみです。
地獄の日曜日開始・・・・ちびっこギャングは何故か平日の寝起きはダラダラだけど土曜日、日曜日は朝からTVを見てるのでめっちゃ目覚めがいい・・・・同じ時間でも目覚めがいい・。・・・・都合がいいもんだね子供は・・って大人もだけどね・・・俺も・・・
そうだ ここんとこ納車など夜の引き取り、納車があったのでトレーニングに行けてね~ガスが体重はふえてませんね・・・よかった・・・今晩雨っぽいのでまたいけないかもね。今日もられるだけの仕事をして~~~明日は車検の段取りもあるので準備しよう~~かなぁ~~~ 後はこの調子で言っても自動車保険のノルマは達成できないので皆さま自動車保険の自賠責保険や任意保険よろしくお願い致します。
でもって来週チーム員で9日か10日に名阪スポーツランドtestへ行くようですがおいらは8.9.10日と岡山の方へ出張なもんで行けませんが バイクショップICUは8.9.10日と臨時休業いたします。 ごめなちゃい お仕事の出張です~~~ よろしくお願いいたします。
さて今日は滋賀県の常連様になってくれるのかな????頭文字Kさんがスズキ アドレスv202Gのカスタムから次のステップ ホンダCBR250R MC41のボアアップキット取り付けでさらにserakote仕様を製作ということで入庫いたしました。ありがとうございます。武川の305ccボアアップキットの取り付けです。
では内容的にボアアップキットをserakote施工をしフロントフォークをマトリスのインナーカートリッジ交換と内圧コントローラー取り換え ハンドル周り トップブリッジなどいろいろcustom交換です~~~~ さてと結構もともと綺麗にカスタムされていますがさらにパワーアップversion・・・ボアアップキット305ccタイとかアジア選手権のレギュレーションの対応排気量だったkな??? 結構トルクアップ ただ圧縮比が上がるから結構セルの回りがしんどいかもね~~~~
さて分解開始です・・・しかし思えばシングル250ccが約50万ほど 2気筒250ccが約55万程度・・・・90年代のホーネット250で約55万程度・・・・CBR250RRで約60万ぐらいだったかな???? 実質的な値上げですよね。今よくある食品でも値段はそのままでも量が少なくなっているって感じですよね。
シングルエンジンはエンジンを下しやすいから助かるね~~~1000ccは重すぎる~~~~ motoGP のエンジンはきっと軽いんだろうね~~~
さてとエンジン単体になったので・・・分解しよう~~~っととりあえず㈱三陽様に渡す分serakoteの施工を出さないといけないので先にヘッド周りとボアアップキットとラジエターの準備をしますかぁ~ あとマフラーと
あちゃ 液体ガスケットが・・・・結構フィルターにへばり付いていましたぁ~~~~しかし右側ケースカバーを開けるとクラッチまわり おおおお 強化クラッチも取り付けだぁ~~~
よし がんばるぞえ~~~