2019prototype YAMAHA YZF-R1 seraお松 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム エンジンOH ㈱三陽様serakote ㈱伊東電気商会 3

2月4日ですね・・・・地獄の日曜日が終わり平和な月曜日がやってきたぁ~って思ったら今日はSwissBankからの取り立て連絡がある日です・・・・(-_-;)もう毎月毎回毎日嫌になる~~~ほんと・・・催促もほんとたち悪いぐらい取り立てに来る~~~~(-_-;)もうや~って(笑)
もうちょい余裕があったらなぁ~~~~~( ;∀;) 

さて~しかし最近カード払いが多いのだけどカードで払うとポイントキャッシュバックがあってTOYOTAハイエース巨泉markⅡのローンの支払いにキャッシュバックされるのでちょい助かっていますがたまにウかっとするときがあって、カードを切った時はカード用支払い袋にいつも使った分だけいつも入れているのだけどたまに入れるの忘れて・・・特にガソリン代とかね( ´艸`) 支払いの明細が来てお金の段取りをしていたら・・・・わお~~~~~ん

そういうときがまたにあるのよね~~~~~(-_-;)

マジ焦ると気ありますが毎回焦っています( ´艸`)皆さんはそういうと気ありませんか???でもキャッシュバックされるのでできるだけカード払いしています~~~~でも慣れないね・・・相変わらず しかしローンに反映されるので最高で¥4000近くキャッシュバックされたなぁ~~~そん時はめっちゃうれしかった 
さて今日のおめざの朝食は最近名古屋のソールフードにはまっています。俺いつも孤独のグルメです。

総監督の自家製食パンにあんこを乗せて食べますたぁ~うまいです~今回の食パンの出来栄えはうまいです~~~最高~~に食感もよく美味しかったぁ~~~~(笑)昨日のお昼は台湾混ぜそばと汁なし担々麺のニュータッチから販売されているインスタント麺を総監督とたべますたぁ~~~~ これまた 味をちょい工夫し辛めにしました。これまたニュータッチのメーカーさんのラーメンシリーズは美味しいです。インスタント麺関係では失敗がない方だと思うのよね~~~

さてと・・・・今日のブログは㈱三陽様のserakoteシリーズの案内で今回新しいバージョンのtestで放熱typeの加工をしてもらいました。色はグレーですね~放熱が黒色よりもちょいいいようですが実際はなかなか確認ができませんがただこの時期は冷えすぎて困ってます~~~逆にね( ´艸`)
でも 冷えるのは対策ができるのでいいと思います。しかしまだほかの部分 現在フューエルタンクをノーマルを治してもらっていますが・・・

リヤサスの問題が・・・まだ未解決・・・ スイングアームの修理は完成しましたが4mm曲がりはすごい・・・・・どんだけ力がかかったのか・・・・ 多分8耐の時にリヤアクスルシャフトが曲がっていたのでそん時でしょうね・・・( ;∀;)

完璧には流石にKBRさんも修正しきれなかったようで約1mm程度のずれみたいですね。これぐらいなら新車からずれているのでそのぐらいは範囲内でしょう~~あとはリヤサス ノーマルサスとオーリンズ14B改造タイプとtestが残っていますが2CRようが欲しい……ああああああああああああああああああ~~~欲しい・・けど今回ブレーキもダメになったので交換です・・・・・

なぁ~んか支払いばっかでこんなこと書いていたらみんなレースやめよう~~って思うよね(笑)走っているときはいいけどトラブルが起きたときのメンテナンス代で大体砕け散るよね 実際以前いたicu racing teamのしもんくんも結局お金に困って辞めたし裕也にしてもお金で辞めたし っていうよりか金の問題もあるだろうけど気持ちが全然平成生まれの子たちはダメだね 昔でいう努力と根性そして継続は力なり  ていうのがまったくないよね。我慢って事がね

世の中 銭ですわ~~~マネ~~~ですわぁ~~~(笑) さてリヤサスも考えてエンジンの組み付け作業をすすめますのだぁ~~~ 下の箱は㈱三陽様のserakote仕上がってきたversionです。

タイトルとURLをコピーしました