ホンダ CBR600RR PC37 車検¥35000- 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Hさん

月末です・・・・(-_-;)明日は地獄の日曜日・・・・早いもので明日から7月 ついに8耐まであと25日ていどになってきますたぁ~~~何と昨日OUTRUNのニャンちゅうメカニックさんから連絡がありやる気モードみたいです・・・(-_-;)えええええ 翔君に聞いてもなんかやる気ですね~~~~って・・・ええええええ 何するの??ええええ パーテーションも用意するようで4Tトラックも用意して準備するようです・・・・(-_-;)

なんとなんとなんと・・・・えええええええ???っです。 今年の8耐はいろいろな意味でtestわんさとあり楽しみっちゅうたら楽しみだけど不安ちゅうたら不安です・・・・・


㈱三陽様のserakoteサーマルバリアシリーズをお登勢さんに施しトップスピードも307km/hをマークし水温も5月のトライアウトの時も80度程度で収まり 今ついにケミカルの方へ進出し神戸の自動車屋さんのハーフウェイさんの協力でいろいろケミカルtestもicu racing team 99でtest開始・・・イエロータイプのケミカルはミニバイクtestで効果を発揮 スムーズな動きのエンジン変化を得ることができ真っ先にエンジンブレーキの効果を発揮・・・・スムーズなエンジンブレーキで名阪スポーツランドの1ヘヤの次の右ターンの侵入 2ヘヤの次の侵入時のエンジンブレーキの扱いが非常に楽になった 特にトリプルの2個目のエンジンブレーキが非常に使いやすい!!!!! これはすごい・・・・ギクシャク感が無くなりフロントブレーキの感覚も非常にわかりやすい!

この効果はすごいよ~~~ イエロー!!!! すごいよ イエロー  7月の臨時休業予定は 6日 10日11日  25日から30日まで 8耐関係でお休みいたします・・・仕事しろよ~~ 宜しくお願い致します。

今日のブログは頭文字Hさんのご近所さんでホンダCBR600RR PC37 2003年式の車検です~~ 懐かしい~~~って言うよりもう15年前の車両なのね・・・・早いわぁ~~~~この車両新車で買ったなぁ~~~ それもいきなり大治郎collarのモビスターに塗ったわぁ~~~

今回の整備は基本点検とオイル交換とフィルター交換です。今のCBR600RRの形よりもこのモデルの形の方がかっこいいよね~~~なんとなく 真ん中にダクトがあるのはいつもVTR1000SP-1とかを思い出す~~~imageなのよね また今年もTカーを借りることになった頭文字Wさんも2年続けて4耐に出るようだけど今のCBR600RRでエントリーtestをするようだけど去年のR6の方がはるかに速い!ってCBR鬼のように遅いって・・・

確かにヤマハやカワサキが速すぎるって感じかな???この当時の600はホンダがダントツだったけどね~~~

タイトルとURLをコピーしました