疲れたってわけでもないけどホッとしたね~~~~ ほんと 無事鈴鹿サンデートライアウトが終了し8耐出場権を得ました。 さらに ライダー翔君も自己ベスト更新でよかった!! また お登勢さんのトラブルも解消されつつあるので本当に良かったぁ~~~~~~~~( ;∀;) よかったぁ~~~~
さて 8耐スポンサー様の挨拶回りだぁ~~~
エントリー締め切りが6月3日 どのぐらい集まるかわかんないけど・・・・・・とりあえずエントリーをしてみます~~~~~~~ 皆さま よろしくお願いします。
では 昨日の結果的に予選2位 決勝2位 あくまでコケ無いように走るっというのが大前提のレースでした 完走すれば確実に8耐出場権を得る状態ですがとにかく2&4から出ていた問題点を解消しないといけないということでセットアップを進めていきました。 free走行が3つの中でどれだけ詰めれるか・・・・問題でした。
ブリヂストンのリヤタイヤの強大なグリップ力に問題が発生し解消ができなかったポンコツぢょん・・・ニャンちゅうメカニックさんと翔君とでこの3日間で何とか問題を解決できなければ・・・・って思ってました。
free1でやはり リヤタイヤのグリップが強すぎて相変わらずでてきました フロントサスの変更 リヤサスの車高変更などなどやりましたがまったく解消されず
そして 後の諸問題は新しく作ったパーツ関係の部分です。そこを変更していかないといけないのよね~~~~・・・・・だがしかし! partsが忘れた!!!!!!!!( ;∀;)
でもないとセットアップが進まね~~~~~って事で家に取りに帰りましたとさぁ~~~~~・・・・
ちゃんちゃん~
free2でやはりいろいろやってくれましたが駄目だったのでいよいよここしかない!ってpartsを交換free3にかけましたぁ~ 翌日 free3と予選 free3で結果問題がほぼ解消されつつありました。 さらにリヤサスペンションの変更などなどいろいろやっていきましたらなんと大体の諸問題が解消しタイムアップに成功
いよいよ予選 ㈱三陽様のserakoteパワーをいただき最高速度も305km/hも記録 さらに鈴鹿の速度表示モニターも297km/hも記録できワークス並みだぁ~~~ すげ~~~~
予選timeも11秒4で1周アタックで終了しいい方向性が見えてきました。 それも2台バックマーカーに当たってのタイムだったのでカメラで見ても0.5秒はロス 10秒台は確実にみえてきましたね翔君!
翔君もご機嫌です。 予選2位!!!さて決勝はコケ無ければっていう大前提でのはしりで確実に走行をしてもらいました。
ダンロップタイヤ勢がフリー走行から転倒が相次ぐ中 決勝中もダンロップタイヤ勢がトップ争い中に転倒 翔君は2位でチェッカー 表彰台はブリヂストンタイヤが独占・・・さすがブリヂストンですね。
サンデーの決勝はモトキッズ#51のさっきーがぶっちぎり優勝 11秒台連発で独走 今度の新型MICHELINtireはすごいぞ!!!このままではブリヂストンタイヤも危うし!かなぁ~~っておいらも速く12秒出さないとね?
ってわけで無事8耐出場権を得ました 今回もOUTRUNのニャンちゅうメカニックさん YARTのゴリマッチョさん ICUのstaffの㈱伊東電気商会夫妻様 山本製作所さま 本当にありがとうございました。 そしてみっち~さんありがとうございました。
今回もサポートをしていただきましたブリヂストンタイヤ様 シェルアドバンス様 アクティブ様 ㈱三陽様 本当にありがとうございました。
いよいよですね~~~ いよいよ そして今助っ人riderの話も出てきてteamヒロの若者だライダーとの話も詰めていっているところです。 おおおお~~20歳のライダー 楽しみ